※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
S*♡
雑談・つぶやき

旦那に何かをお願いしても、疲れが2倍になるだけだと悟った。自分でやっ…

旦那に何かをお願いしても、疲れが2倍になるだけだと悟った。
自分でやった方が早いし、イライラすることないし、疲れない!
全然役に立たないってやつ(๑¯ω¯๑)
いても仕事増やされるから、ほんといらないー。
共働きなのにー。
義母の育て方がよっぽどいいのかしら。

コメント

tomo060229

わかりますわかります!!
子どもの面倒見てもらっても子どもが泣いてオロオロしたり変な時間に寝かせたり。
家事させたら水道代無駄やんってくらい水使うし、ご飯は全く作れないし。
結局私が子ども抱えて家事するので旦那がいないのと一緒。いるだけ会話したり気を使ったりするので疲れるし、旦那が被害者ヅラ(子どもが泣いて悲しいとか、私がイライラしてるけど俺は悪くないみたいな態度)をするのでイライラは増すばかり。
今は育休中なので私が全部できますが復職したら仕事も家事も育児も全部しないといけないのか!と思っています。
義母の育て方も攻めちゃいますよね!何もかも義母がしてあげてたから自立してないんだなーと思います。もっと家事できる子どもに育てんかい!!って心の中で何度叫んだことか。

私がストレス発散してしまいした(^_^;)すみません(⌒-⌒; )

  • S*♡

    S*♡

    いえいえ、お気持ち分かって頂けて嬉しいです«٩(*´ `*)۶»笑
    何か1つでも出来たらいいんですけどね…💧
    教えようとしても、息子のことを分かってる風なことを言って素直に聞き入れず、そのくせに泣いたらすぐに私のところへ連れてくるし。無神経だから物音立てて起こすし、そこは義母に似たんだろうな~と。
    本当に義母が何もかもしてたからこーなったんだろうなって思います!笑
    義母にも旦那は自立したことないから、光熱費とか電気代とか分からないからつけっぱなしばっかりするとは言ったんですが、もっとガツンと言ってやりたいです。笑
    旦那は私が過労で倒れない限り、何も変わらないんだろうなと思います( ノД`)…

    • 7月22日
  • tomo060229

    tomo060229

    先日義母から「小さいうちから保育園に預けるなんて可哀想。私が日中面倒みるから保育園に預けずに仕事してらっしゃい」と言われたんですよ!(義実家と自宅は近距離なんです)
    あんたの息子の稼ぎが悪いから仕事しないといけんのやろって思いました🗯保育園落ちてしまったら私が育休延長するわ!!って思いますが旦那は義母に預けていーっちゃない?と言うんです。自立しろよって(´・ω・`;)私の子を何で義母に育ててもらわないけんかって(´・ω・`;)頑として保育園預けるし落ちたら育休延長しますけどね笑
    旦那は私が過労で倒れない限り何も変わらないにすごく共感します!出産に立ち会ってもらったけど特に変わらないですけどね💦

    • 7月23日
e◇

期待しないから絶望もしない。
相手に求めるから、求めているものが返ってこないとイライラする、と悟ってから人間関係だいぶ楽になった気がします(^o^)/
夫にではないですが、お気持ちわかります*

  • S*♡

    S*♡

    何もしなくていいから、せめて息子を起こさないで~と思っていても、配慮のない行動で起こされイライラ…(;_;)
    夫の事情により、私が働かないといけない状況なので、なおさらそう思ってしまうのかもしれないです💧

    • 7月22日