※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
その
妊娠・出産

張り止め服用中に突然子宮頸管の短さ指摘され、安静指示。再診で改善も不安。経験談を教えてください。

張り止めを服用して、張りが落ち着いていたのに、
ある日検診で突然、子宮頸管の短さを指摘された方
いらっしゃいますか?

25週で頻繁に張りを感じて受診すると、
子宮頸管が24ミリと言われ、
張り止めと、寝たきりの安静を指示されました。
20ミリを切ってしまうとその時点で即入院と
説明を受けました。

1週間後の再診察で、
37ミリまで戻っていましたが、
引き続き安静指示です。

これはこのまま安静にしていれば、
大丈夫なんでしょうか。

それまでは異常なしだったのに、
子宮頸管が24ミリになるのが
すごく突然の出来事だったので、

また突然短くなって、
入院なんて事にならないかと
不安です💦

同じような感じで、
このまま何事もなく落ち着いて正産期まで
行ったよ!!!という方、

また、

やっぱりまたお腹が張り始めたよ!!!!
という方、
(その後、安静のまま正産期までいけたのか、
入院になってしまったのか)

経験談を教えて頂ければ嬉しいです🙇‍♂️


コメント

みーちゃん

私は2人目は無理しやすいから、早めに入院の準備をしておくように言われていましたが、入院せずに済みました😌
たまに一時預かりで保育園に行ってもらったり、鍼灸院で鍼やお灸をしてもらったりしました😊

mini

8ヶ月くらいになるとお腹の重さで自然と子宮頸管が短くなりやすいです😭特に張りが増えた自覚はなく、2人ともその時期に一気に短くなりました😅

miii.

私も張り止めを飲んでいても全然効いてる感じがしなく、27週の検診の時に子宮頸管が1.5cmしかなく、早く出てきちゃう可能性が高いからNICUがある大きい病院に移って即入院になるかも!と言われ途中から大きな病院でみてもらうことになりました🏥
ですがその大きい病院の先生には、
張ってる時はすごく短いけど張ってない時は3cmあるから大丈夫!とのことで入院にはならずすぐ帰らされました😅

ほんとに大丈夫かよぉ〜とずっと思っていましたが、笑
その後全く産まれず6日超過で出てきましたよ👶🏻
お腹は常に張ってました😅