※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
めーたん☆
お出かけ

コロナだし高齢出産なので友達にも同じくらいの子が近くにいません。公…

コロナだし高齢出産なので友達にも同じくらいの子が近くにいません。

公園に遊びに行ったのですか1歳5ヶ月くらいの子とどーやって遊んだらいいですか?

公園にも同じくらいの子がいなくてよくわかりません。

他の子が持ってるボールに興味があるみたいでボールを買ってあげたけどあまり楽しそうではないみたい💦
転がすと喜んだりするけど持って歩いて渡してくれないので一緒にあそべないです。

遊具も3歳からと書いてあって滑り台とか急で危ないです😵

落ち葉とか拾って歩いてる感じです。

今は一緒に遊ぶというか遊んでるのを見てるんですがそんなんでいいですかね😅

コメント

ままリ

私の上に座らせて滑り台滑ったりブランコ乗ったりしてます😅
後は砂場で遊んでます💦

  • めーたん☆

    めーたん☆

    私が行く近くの公園はどこもブランコなぜかないです😭
    もう砂場デビューしてるんですね✨
    ウチもやってみようかな?
    砂場用のスコップとか持って行く感じですか?😊

    • 10月29日
スマ

公園に出かけているだけで十分だと思います👏抱っこしてブランコとか、抱っこして滑り台とか、カゴみたいなの渡してお花屋さんごっことか、黄色いタンポポだね。とか白い車だね。とか喋ったり、シャボン玉とか、おやつ食べたり、、すかね。

  • めーたん☆

    めーたん☆

    そーなんですね✨
    公園に行くとみんな楽しそうに走り回ったりしてるけどウチの子まだ走れないしなと思ってました💦
    一緒に遊んであげたいけど一人で遊んでて一緒に遊んであげた方がいいのかと悩んでました😣

    • 10月29日
  • スマ

    スマ

    ママの無理ない範囲でいいんじゃないですか❓目離さなければ休んでてもいいと思うし😀今しか一緒に遊べなさそうだったら遊んだり。
    と、砂場遊びおもちゃ沢山買い与えたけど、案外家にある物(リサイクル)でどうにでもなりましたよ笑
    ペットボトル切って紐付けてバケツにしたり、使ってないお玉やトング持たせたり。

    • 10月29日
  • めーたん☆

    めーたん☆

    なるほど~
    これからもっと遊びが激しくなりそうだからちょっと休んで好きに遊ばせてみます🤗

    • 10月30日
m

すべり台は両脇を支えてすべらせたり、一緒にすべったりしてます(^^)そのうち緩やかなすべり台ならひとりですべれるようになりました!
息子は小走りできる程度なので「こちょこちょしちゃうぞ〜」とか言いながら追いかけたり、砂場セットで地面をガリガリしたり、遊具があれば一緒にのぼってこうするんだよと教えながら遊んでます。足で地面を蹴って進めるバイク(三輪車)も大好きです!(←西松屋で3000円ほどの安いやつですがいい感じです)あと今だとどんぐり集めしてます☆

  • めーたん☆

    めーたん☆

    私が行く近くの公園はどこもアスレチックの中に滑り台があって急で難しいなと思ってました💦
    小さい子が遊べる遊具がある公園を探してみようかな🤔
    もう砂場もやってるんですね✨
    私もデビューさせようと思います👍🏻
    三輪車もそろそろいいですよね~
    クリスマスプレゼントかなと思ってます🎁

    • 10月29日
  • m

    m

    急なすべり台の場合は真ん中あたりから乗せて、両脇支えてゆっくりすべらせてます♪
    あっ、砂場ほとんどさせてません😂過去に本当の砂場で遊んだ時に砂だらけになり帰り支度が大変だったので、それ以来ずっと公園の地面が砂になっているところで遊ばせてます😅💦
    地味ですが、洗ったプリンのカップを持たせてふたりして小石集めとか好きです。笑

    • 10月29日
  • めーたん☆

    めーたん☆

    滑り台空いてる時に試してみます👍🏻
    砂場もちょっと後が怖いですね🤣
    カップ持参もいいですね~
    外で遊べそうな物考えてみます🤗

    • 10月30日
クローバー

まだ遊具で遊べない頃は、抱っこして一緒にブランコに乗ったり、滑り台も滑ってました!あとはシャボン玉を見せてあげたり木の枝でお絵かきしたり…😀
今日は公園のベンチでお菓子を食べて帰ってきました🎶

  • めーたん☆

    めーたん☆

    ブランコいいですね~
    何ヶ所か公園に行ってるんですけどブランコないんです😭
    シャボン玉でも遊べるんですね✨
    ベンチ大人しく座れるかな?
    ベンチ座らせたことないんです😅

    • 10月29日
ママリ

すべり台も上まで登って膝の上に乗せて滑ったり、下から抱っこでいけるところから両脇抱えたまま滑らせたり。
一緒にブランコ乗ったり、シャボン玉吹いてあげたり。
あとは葉っぱとかどんぐりとか拾って渡してあげたり。

落ち葉拾って歩くだけでそれくらいの子はかなり楽しめてますから大丈夫ですよ!
葉っぱ、棒、どんぐり大好きでしたよ🤣あとはしゃがんでずーーっと砂をいじいじしたり 笑

そんなんでいいんですよー!
そのうちあれやって、これやって、とか色々要求されますから🤣

  • めーたん☆

    めーたん☆

    公園にいる子達はちょっと大きいんですけどママーって呼んで喋れてて笑って走ったりでウチの子は落ち葉拾って歩いてるだけで私がもっと遊んであげた方がいいのかな?
    でもどーやったらこの子が楽しくなるのかわからなくてちょっと悩んでました💦
    シャボン玉も子供がやるんじゃなくて親が吹いてあげればいいんですね✨
    試してみます😊

    • 10月29日
  • ママリ

    ママリ

    もう手をお口に持っていかないなら砂場遊びもできますよー✨
    春くらいには泥んこデビューもできそうですね🤣👍

    シャボン玉も喜びますよ🎵
    4歳児だって喜んでシャボン玉追いかけますから🤣

    • 10月30日
  • めーたん☆

    めーたん☆

    石とか枝はたまに口に持ってくから見てないとちょっと危険かも😱
    ありがとうございます✨

    • 10月30日
ひかり

一歳過ぎから、滑り台は一人で登って滑っていますし、ブランコも自分で座っておしてあげています☺️

動物の揺れる遊具?とかも好きです。

あとは坂道を走って遊んだり、シャボン玉したりしています。

  • めーたん☆

    めーたん☆

    滑り台一人ですべれるんですね✨
    私が行くとこは滑り台が急でちょっと危ないかな💦
    何ヶ所か行ってるんですけど3歳からって書いてあるんですよね😅
    小さい子が遊べる遊具がある公園をもう少し探してみます👍🏻
    シャボン玉もやってみます🤗

    • 10月29日
はじめてのママリ🔰

公園遊びはどんどん歩く、1人ですべり台登って滑る、砂とか石触ったりしています☺️一緒に外にいるだけで、たくさんの刺激になりますよ◎
お花や木を見たり、犬、空雲、飛行機見たり。ほかのお友達との関わりなど。
あと砂場遊び、ボールなどしています。あと三輪車に乗せて公園行ったりしてました。

  • めーたん☆

    めーたん☆

    まだ遊ぶというよりは外を自分なりに楽しんでるのかもですね🎵
    他の物で遊びたくなったら色々試してみます🤗

    • 10月30日
ゆぅまま

多分、遊具はどこ行っても3歳からって
書いてあると思います🤔
私も何ヶ所か近所にある公園に行きましたが
小さい子用の遊具(写メ載せてます)でも3−6歳と書いてます( ´-` )

目を離さなければしっかりあるけるなら
3歳からの遊具でも遊べるかと😊
息子も広い公園に行ったら歩き回って
私からその後ろからついて歩く感じですよ😆
小さい遊具が無いところや、大っきい子用の遊具に
興味示したときは、抱っこして一緒に滑ったり
ブランコ乗ったりしてます(*´ㅁ`*)

普通のブランコしか無いところなら
抱っこ紐つけて前向き抱っこして
ブランコにのると喜びます😊

  • めーたん☆

    めーたん☆

    これよりももっと滑り台は急なんです💦
    アスレチックも縄を歩いたり木のやつは途中手すりがなかったり😱
    緩やかな短いのはチューブになってて一緒にすべったり途中からすべらせるのは難しくて😣
    ブランコもいつも行く何ヶ所かはなぜか無くて……💦
    SNSで情報を求めたら小さい子が遊ぶ遊具がある所をちょっと遠いですが教えてもらったのでちょっと行ってみます🤗

    • 10月30日
しましま

1歳半の頃でしたら、幅広滑り台は結構楽しめると思います。親も一緒に滑りやすいので。
シーソーも小さい頃から遊んでいます。一人で乗るものじゃない気もしますが、親が揺らしてあげると楽しめるみたいです。
バケット型ブランコも1歳児は好きな子多いと思います。
砂場遊びもしていました。お砂場道具持っていっています。
小さなポリ袋ひとつで、小石集めて入れたり、落ち葉にしたり、ドングリにしたり、最後空気いれて結んでシャカシャカしたりポンポンしたり。

息子は3歳からというような遊具でも普通に遊んでいます😅💦曲がりくねった梯子を上って、ロープの吊り橋を渡って、急な滑り台を滑り降りて、みたいな大型遊具です。小さい頃から遊ばせていたら、1歳7〜8ヶ月くらいで1人で行けるようになっていました。最初は親が付きっきりになりますが、どんどん慣れて、今はお姉ちゃんのお友だちと一緒になって遊んでいます。最初はサポート大変でしたが、慣れてくれたらいい運動になっています。

  • めーたん☆

    めーたん☆

    ブランコやってみたいけど近くにないんです😭
    皆さんの意見を聞いて砂場遊びデビューしてみようかなと思います✨
    バケツや袋をもってどんぐり集めも楽しそうですね🍁🌰

    • 11月3日