※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

3時に起きても泣かず、自然に眠ることを繰り返す赤ちゃん。3時にミルクをあげるべきでしょうか?

最近、夜寝てから3時くらいまで寝てくれるのですが、3時に起きる時はバタバタしているだけで、泣いてはいません。様子を見ていると、また自然に眠ります。それを7時くらいまで1時間おきに繰り返します😰

これは、3時の段階でミルクあげたほうがいいんでしょうか?

コメント

deleted user

うちもそんな感時でした😭

3時に1回あげてます!!
ちょこちょこモゾモゾしてますが😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱりこんな感じの赤ちゃん多いのですね…😭3時に一回あげている時は、モゾモゾするだけで泣いたりはしてないですか?😖

    • 10月30日
  • deleted user

    退会ユーザー

    あまりエーンエーンて
    してないですが
    全然バタバタおさまらないので
    飲ますと寝るので
    トントンでダメなら
    飲ませちゃってます😅

    • 10月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ほんとバタバタおさまらないですよね😭私も今日はトントンしてみてダメなら飲ませてみます😋💓

    • 10月30日
  • deleted user

    退会ユーザー

    なんか笑えるくらいバタバタしますよね!

    おーおーそんな動く
    ん?止まる?どうする?みたいな感じです笑

    上の子はすぐ泣くイメージだったので
    いつまでも泣かずにドタバタしてるので笑えます😅

    夜間授乳頑張りましょうね!

    • 10月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    おおぉ…同じすぎてビックリです😂😂笑
    ずっとジタバタしてる…と思ったら、あれ、止まった…?いや、やっぱりまたジタバタ始めちゃった…😰の繰り返しです😂

    お互い頑張りましょう…💪

    • 10月31日
m_a_m_a

うちもそんな感じなので授乳してます!そしたらまた3時間くらい寝て、またバタバタして起きて授乳してって感じです😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    皆さん同じ感じで安心しました😢泣いてないからミルクどうしよう、、って悩んじゃいます😨

    • 10月30日
  • m_a_m_a

    m_a_m_a

    泣かないから迷いますよね😂
    うちの場合は授乳したらまたすぐ寝るので授乳します👍
    しなかったら1時間後くらいにまたフンフン言って起こされるので😂

    • 10月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わ!まったく同じです😂授乳せずに様子見てたら、結局一時間後に起こされてます😂笑
    今日はバタバタして起きたら、授乳してみます🙆‍♀️💓

    • 10月30日
  • m_a_m_a

    m_a_m_a

    どこの赤ちゃんも同じですね😂❤️
    寝てくれますように😊✨

    • 10月30日