![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
保育園入れるタイミング迷っています。1歳児クラスは高いが、仕事休みも見てもらえる。2歳児クラスは浮くが入れない可能性。希望園は高いが進学校区で入りたい。どちらを選びますか?
保育園に入れるタイミングを迷っています…😣
来月申し込みの締切で結論出ず焦ってます💦
4月に職場復帰します。仕事は、早出遅出夜勤があり、土日祝関係なしです。
4月に保育園に入るとなると1歳児クラスになりますが、月の保育料がバカ高いです…。
幸い職場に託児所があって、1/4の料金で預けることが出来ます。ですが、出勤日だけの預かりになるので休日は家で見ることになります。
迷っているのは、
①1歳児クラスから保育園に預ける。(高いけど)
⭕仕事が休みの日も見てもらえる
⭕1歳児クラスは比較的入りやすい(枠が多い)
✖️託児所と比べると年間で55万多くかかる
②2歳児クラスから保育園に預ける。
⭕1年間分の保育料が浮く(差額の55万)
✖人気園のため入れない可能性大
1歳児がくりあがりになるため2歳の枠が少ない
希望園は家から3分の所にある認定こども園で、3歳からは幼稚園の子達と同じクラスで見てもらえて、進学する小・中学校の校区でもあるので何としてでも入りたいです😣
でも入れる安い託児所があるのに、高いお金を払うのももったいない…と悩みまくりです🌧
みなさんなら、どちらを選ばれますか?
- はじめてのママリ🔰(5歳2ヶ月)
コメント
![はま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はま
私は1歳児から預ける方を選びます!
職場復帰は絶対なのであれば、確実に入れる方がいいかなと思いました
とりあえず1歳で預けて、転園届を出せるなら出します
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私なら①ですね💡
②だと55万は浮くかもしれませんが、入れないとしたら復職もできないし、最悪退職になって55万以上の逸失利益が出そうだなと思いました😅💦
1年は保育料が高くて損した気持ちになるかもしれませんが働いていたらそれ以上にプラスになる気もするのですが...
-
はじめてのママリ🔰
入れなくても、職場の託児所は100パーセント入れるので復職は絶対なんです😣
- 10月30日
はじめてのママリ🔰
確実に入るべきですよね…😭
2歳で入れなかったら、3歳から幼稚園で預かり保育にしようかと思ったのですが…😣