
糖尿病の疑いで入院が必要かもしれず、子供の世話が心配。入院時の子供のケアについてアドバイスを求めています。
小さい子を持つお母さん煮質問です。もし自分が入院となったとき、お子さんはどうされますか?
健康診断の結果が出て糖尿病の疑いがあり明日再検査を大学病院で受けてきます。
結果はものすごく悪く、
33歳 女性 157センチ、43キロ(臨月56キロ、妊娠前47キロ)
LDLコレステロール値 231(159)
空腹時血糖値 279(119)
HbA1c13.9 NGSP(6.2)
尿糖 +3(-)
()内は昨年12月の値
昨年7月に出産し妊娠糖尿病も後半患いました。(投薬はなく食事療法のみ)
この数値をみたところ、たぶん即入院レベルと思われます(T_T)
しかし、我が家には1歳3ヶ月の赤ちゃんがおりできれば入院は避けたいところです。
コロナの関係で入院したら面会はできず、お互いの親も地方のため頼れず、最悪夫に仕事を休ませることとなってしまいます。
赤ちゃんと一緒に入院できればよいのでしょうが、総都合よく行くのかもわからず、、、
朝出勤時に病室へ赤ちゃんを連れてきてもらう→仕事が終わったら迎えに来てもらうのが一番かとも思いますが、コロナ過のなかそんなことできるのかもわからず、、、
小さい子どもを持つお母さんで入院経験のある方、どうされましたか?
もし入院となってしまったらどうしようとふあんでいっぱいです。
- えみんこ(5歳8ヶ月)
コメント

ママリ
先月入院した時は旦那に1週間休んでもらいました💦
入院は面会も禁止なので下着だけ持っていきあとは病院から借りました!
赤ちゃんと一緒に入院はできないと思います😅

断捨離
私が入院したときもa1c同じくらいで、そのとき子供ふたり転勤族なので急には無理です、インスリンのうちかた知ってますっていって外来にしてもらいもらいました。けど、結果、一型糖尿病でした。その後、2週間の入院では夫に仕事をセーブしてもらい、子供は一時保育、夫に送り迎え~お世話等2週間頑張ってもらいました😭

Maddie
夫に預けました。
親に預けるより、よっぽど安心できます。
えみんこ
入院一緒はやっぱり無理ですよね。今からどうしようかかなり困惑しています。