
片付けられない女性がいます。人が来るときは片付けるが、1週間も持たずに物が増えていく。友人が来ると再度片付けるが、毎月繰り返すのに疲れている様子。
子育ての事じゃないうえに愚痴です...。
いわゆる片付けられない女です。
全くできないわけではなく、人が来るとわかってる時は片付けます。
その時は棚の上には何もない状態にまで片付けます。
片付けた後もわかりやすいように全て分けて収納します。
でも1週間持ちません。
だんだん棚の上に物が増えていき、人が来る予定がない時は山盛りになってます。
棚の上に置けなくなると床の方に散らばっていきます。
足の踏み場がないほどではないけど避けて歩かないといけない、くらいになる時もあります。
月に1回ほど、友人や業者の方が来る時にはまた何もない状態に片付けます。
今も明日友人が来る予定で片付けていて、何もなくなった棚を見て私って頭おかしいのかな?って気持ちになってきました...。
この状態をキープすれば毎月毎月片付ける事も、友人が来る前には必ず旦那に片付いてないと言われてイラつくこともないのに。。
- あゆ
コメント

らるらりら
私も片付けられないです。
息子の可愛い写真が撮れても
背景が汚すぎて誰にも見せられません…
誰もおうちに招かないので
本当に荒れ放題です…
病気かもと思います😰😰

とも
私も片付けられません😓
これは下の子がもっと派手に遊ぶようになったらどうなるのやら…
私も同じく人がくる時は片付けます😂💦
-
あゆ
人が来るとなってもさっと片付ければいいが理想ですが、なかなか出来なくて。。
おもちゃも散らかり放題で、こんな私を見て育った娘がどうなるか心配です😔- 10月29日

はじめてのママリ🔰
私も片付けられないです。
できるだけ使ったらすぐ片付け、要らないものはすぐ捨てるくらいは意識するようにはしてますが。
-
あゆ
私もいらないものは捨てるようにしてるんですが、どんどん物が溜まっていきます😔
病気かと思ったけど必要な時に片付けるんだからそれは違うかなあ、と。。- 10月29日

みどりーず🥝
人が来る時にきれいにするのわかります😂
机の上にどんどん溜まっていきがちなのですが、収納を見直しました!散らかるのって物の住所が決まっていないからなんですよね。
なので、まず家のどこに何をおくのがベストなのか考えてネットで収納方法調べて変えました。
うちの場合、リビング続きに和室があり、そこの押入れが1番使い勝手が良いので、子供の服、家の書類関係、文房具など細かな物を全て押し入れに収納するようにして、テプラでラベリングしました。
机の上に書類が溜まりがちなので、すぐに出す書類、見て一定期間出しておきたい書類を入れるコーナーも作りました。
長くなりましたが、収納方法変えただけで、だいぶすっきりしました😊
-
あゆ
なるべく住所を決めるようにはしてるんですが、
収納をたっぷり取ったつもりでいたのに全然で、同じ場所も入れ替わりになっていて😔
トイレットペーパーの場所が、トイレットペーパーが少なくなるとお尻拭きが入り、新たに買ってきたトイレットペーパーの入れ場所がないから他のところに置いてしまうといった感じです😔- 10月29日
あゆ
わかります。。
私もいくら娘の写真や動画を撮っても家族のみにしか見せられません
ふらっと立ち寄るなんて言われたら絶叫です
らるらりら
いざと言う時片付けられるだけ
マシだと思います(言い方わるくて
ご気分害されたらすみません💦)
息子もこれが普通と思って育って
後々苦労しないか不安ですが
自分ではどうにもできません…