
保育園通い始めた娘がママ嫌いになり、困っています。どうすればママ好きに戻ってくれるでしょうか。
もうすぐ二歳の娘がママ嫌いになり困っています😱
私ってダメ母親なのでしょうか
今月から保育園に通い始めたのですが、通い始めるまではママべったりだったのに、このところ数日間はお迎えにいくとママあっちいってーママ嫌いーと泣き叫びます。朝夜ごはんも食べてくれません。
ママ嫌いなのに家帰ってきてからはずっとおっぱい(保育園通う前はほぼ断乳だったのに)、寝るときも私のお腹の上にのっておっぱい咥えながらじゃないと寝れない、食事中はママ抱っこママおっぱいです…😂
そしてスマホみたい、お菓子食べたいと泣かれお目目悪くなるから歯磨きの時だけみていいよ、お菓子はご飯食べたらね!と諭すとまたママ嫌いーーと号泣。
旦那はそんな娘をみて「もっとママ嫌いっていってごらーん、パパとYouTubeみようね、チョコレートたべようね、ママのごはんやだねー」とニコニコしながら言いやがります💢
どうしたらママ好きに戻ってくれますか。
旦那は本当にママ嫌だいらないってことだよと言っていますが、そうなんでしょうか…
もう疲れた。
上の子が僕はママ好きだよおうちにいていいからねって頭なでてくれて、嫌いな野菜がんばって食べてくれるようになったのが唯一の心の救いです😫
そして上の子まだ年少さんなのに気を使わせる私って本当に駄目なお母さんだ…
- はじめてのママリん(6歳, 8歳)
コメント

はなこ
旦那さん最低ですねー。
そこは普通はパパがフォロー
するところなのに!!
それを嬉しそうに甘やかして
わたしだったらめちゃくちゃ
むかつきますね!!
人様の旦那様に申し訳ないですが
気が利かないですね、、

みー
私の勝手な想像ですが、ママともっと一緒に居たかったのに保育園に預けたことが嫌だったから、本当は好きなのに、わざと嫌いって言ってしまっている気がします。
ママに甘えたいだけな気がします!!
間違っていたらすみません。
はじめてのママリん
旦那はいじめっ子のような性格で落ち込んでいるときにわざともっと傷つくことを言う性格です😫
二歳前でママ嫌いっていう子はあまりみないですよね…本当に消えたい
はなこ
ママ嫌いって旦那さんが
教えてないですか??
ママ嫌いやなぁとかって
冗談でいってそれを娘さんが
まねしてないですかね( ; ; )?
2歳前の子が嫌いって言葉を
しってるんですかね、、
うちの下の子でも嫌いとか
何に対してもいわないです!!
ママのこと絶対嫌いじゃない
ですよ(^^)甘えてるんですよー!!
ママ嫌いっていわれてはなぽーさんは
なんていってるんですか??
悲しいってこと伝えてますか(^^)?
はじめてのママリん
ママは悲しい、ママは◯ちやんの事大好きだよーと伝えていますが、時々ママ好きだよと抱きついてきたりチューしてくれる程度ですね😂
私が聞いていないところでも旦那にママ嫌いいらないと言っているらしいのでよっぽど嫌いなのですかね😭💦
息子はママ大好きばっかりだったので対応どうしたらいいのか辛いです。
私が子供たちを叱ったとき旦那は子供たちにママはおまえたちのことが大嫌いだから怒るんだよ、やだねーと言いやがります。
はなこ
え、旦那さん最低すぎます💦
ママはあなたたちのために
おこってくれてるんだよって
フォローするべきなのに( ; ; )
ありえないですね、、
ママ嫌いっていまだけだと
おもいます!!辛いでしょうけど
あまり気にせずに( ; ; )!!
絶対ママが一番大好きですもん(^^)
はじめてのママリん
ありがとうございます😂はなこさんにお話聞いてもらって、少し元気でました✨✨✨✨
はなこ
いえいえ、何も気の利いたことが
いえずすいません( ; ; )
まだ2歳前ですしよくわからず
言ってるだけですし
またママ大好きっていって
くれます(*^◯^*)♡
息子さん人の気持ちがわかる
優しい気の利く男の子ですね♡