![ソラン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
水遊びで楽しんだ後、子供がスーパーでおもちゃを欲しがり大泣き。優しいおばあさんに助けられ、落ち着いてからおもちゃを買いました。育児は大変だけど頑張ります!男の子の同じ経験を共有したいです。
スーパーで
今日は支援センターで水遊びして、はしゃいでたからか帰りの車で寝てしまい...そのまま、眠い中買い物にスーパー行ったら機嫌悪くて、しかも機嫌取りのためにおもちゃを買おうって言ったらどっちも欲しい欲しいって買う買う〜って聞かなくなって、大泣き。
周りからはなんか迷惑がらて見られるわ、他の子連れのお母さんにも煙たい顔されて逃げられるわ、とても恥ずかしくて心が裂けそうでした〜。
心優しいおばあさんは「どうしたの?何か原因があるの?そのおもちゃ買ったの?2個とも欲しいなら大した金額じゃないから...」と買ってくれようか〜って感じだったので、さすがに悪いのでお断りしましたが、迷惑そうに見られてた中にも優しい人がいて心救われました。
私も妊婦だしどうにも息子を落ち着かせることもできず...
少しの買い物だからと無理やり行ったけど取り敢えず帰ればよかったかな〜と思いましたが、一旦車に退散して落ち着くの待ってジュースとか飲ませて機嫌良くなってそれでも欲しいと言うのでガラピコプーのたいこを買いました!
子供はこうやって大きくなるんですね、まだまだ手のかかる育児期ですが、がんばろう〜と思いました♪
男の子で同じ経験されてる方いますか?
- ソラン
コメント
![kaana☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
kaana☆
しょっちゅうありますよ〜‼︎
寝転がって嫌だ‼︎嫌だ‼︎
帰るーーーと入口を指差して店の奥に連れて行こうものなら反り返って反撃…
気に入らない事があれば座り込んでギャン泣き…カートを押したくても背が足りずに上手く押せないと泣きながら怒ったり…周りの目なんて気にせず対立してます💦笑
でもこの時期は大切で必要な時期ですからね♪その時はイライラもしますが上手く付き合って頑張りましょう♡
![カズんママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
カズんママ
しょっちゅうです!
特に下の子が産まれてからは酷いです。自分の思い通りにならないと奇声をあげ泣き叫ぶ💦 あれもこれも欲しい、まだまだ遊びたい…眠たい時や機嫌が悪い時は最悪です…。
人目気にせずバトルしてます(笑)
いくつになっても男の子は甘えん坊♥️ イライラが続きますが、息抜きしながら付き合っていきましょ♡
-
ソラン
周りの目がグサリと刺さりますがそんなの気にしてても仕方ないですよね〜💦
だって買い物もして帰らなきゃだし、育児中のママの大変さは分からないですよね〜💦
あまりにうるさくて知らないおじさんとかに怒られないかハラハラでしたよ!
これに懲りず頑張らなきゃ💦
うちも、9月には下が生まれるのでどうなることやら...- 7月22日
![Y.Rmama♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Y.Rmama♡
うちの長男がもうすぐ3歳になりますが、じゅんたんママさんのお子様と同じ感じでついコメントしてしまいました(笑)
最近やっと話をちゃんと聞いてくれるようになって、少しずつ癇癪起こす事は減ってきましたがスイッチが入っちゃうと手におえません(T_T)
どこでも構わず自分の思い通りに行かないと、ジャンプするか座り込みながらギャーっっ!!やだーっっ。話を聞く耳持たず、少しでもこっちが怒ると悪化します(笑)
なので騒ぎ始めたら、怒りを抑えて優しい口調で話しかけると少しずつ我に返って泣いてたのが嘘だったかのようにケロッとして、つい笑ってしまいます(゜Д゜)
その涙に騙されて何回おもちゃやお菓子を無駄に買わされたことやら、、(笑)
話がちゃんと理解出来るようになるまでの戦いですね(笑)
友人の娘ちゃんは息子と同級生なのにすごく大人びていて、同級生だとは思えないくらい行動が大人でやっぱり女の子はしっかりしてるな~って会うたび思います💧
-
ソラン
共感して頂けてうれしいです。
ほんとそうなんですよね〜
怒ると悪化するから、スイッチ入るとどうにも出来ず優しく落ち着かせるしかないですよね〜💦下のお子さんは女の子なんですね♪どうですか?やっぱり女の子楽だと感じますか?うちも2人目は女の子の予定です〜♬
だから2人目だしきっと楽だろうと今から楽しみで仕方ないです!
男の子がもう〜大変すぎて💦💦
泣いて暴れてたのが嘘のように機嫌直すと変わりますよね〜!普段は良い子なのに〜と不思議に思いますーー!
やっぱり女の子は違うんですね〜(^_^)💦いいなぁ〜♬- 7月22日
-
Y.Rmama♡
そうですよね(T_T)毎日が戦いです(笑)
そんな息子も妹にはデレデレで泣いたら1番に駆け寄ってどうしたの~?泣かないで~って頭撫でたり、優しくトントンしてくれたり、オムツ替えようとしたらオムツ取ってくれたり、ミルク飲ませてくれてりしています(笑)
息子も娘も新生児の頃から夜は5~6時間寝て夜泣きとは無縁でお腹空いた以外泣かないので手のかからない子なんです(゜Д゜)なので今のところあまり息子と変わらず、もう少し大きくなったら女の子の楽さ感じれるのかな?と成長が楽しみです💓(笑)- 7月22日
-
ソラン
うちも乳児の時は手のかからない子だったんですが、1才、2才と段々大変になってきて、激しく暴れたり地べたで寝っ転がって泣いたりほんと男の子大変だな〜っていう実感がすごいです!
でもうちの子も妹生まれたらちゃんといいお兄ちゃんできそうだな〜と今から楽しみです。まだまだ赤ちゃんなんですけどね💦
同じようにちゃんとお世話してくれるといいのですが♡- 7月22日
ソラン
同じく妊婦さんなのですね(^_^)
ほんとこういう時期も大切だから頑張らないと〜♡って思います!
最近は成長したのか、あまりスーパーでギャン泣きすることなかったのに..,ちょろちょろはしょっちゅうしてますけどね〜💦