![ももこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子供が泣くとイライラし、自分の対応が悪いのか悩んでいます。イヤイヤ期が怖くて辛い日々を送っています。
子供にずっと泣きわめかれると、
機嫌よかった時の笑顔とか忘れませんか?
仕事して帰って家のことやってる時にずっと
泣かれると、うるさいと思って口に出して
しまいます。
簡単に食べれるものあげたり、好きなテレビつけたり
自分なりにはやってるつもりではいます。
余裕ないんですかね。
毎日夕方そうゆう状態で、今朝は保育園行く前にも
泣かれて、またうるさいと言ってしまい、しんどいなって思いました。
これからイヤイヤ期だと思うと恐怖です。
とても自我が強い子なのもあるけど、自分の
やり方が悪いのかなと思ってきて毎日辛いです。
吐き出させてもらいました。
めちゃくちゃな文章読んでいただきありがとうございます😖
- ももこ(6歳)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
すっっっっっごくわかります!!!自分勝手ですが逆にいつもにこにこしてくれたらこっちも怒ることないのになって思っちゃいます🤣笑
うちもそうですし、友達の温厚そうな子もそんなんだったのであまり気にしなくていいと思いますよ💓でも私も余裕ない時にそう言う気持ちになるのでできるだけ余裕を持とう!と思って寝て、起きて忘れます💓笑
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
わかります😂
イヤイヤピークの時なんて、モンスターにしか見えなかったです👽
うちは長女と次女でイヤイヤが違いすぎてパニックでした💦
同じように育てているつもりなので、子供によって違うんだなーって思います。
もう頑張っているけど、頑張って耐えましょう😭✨
-
ももこ
コメントありがとうございます😢子供によっても違うんですね。耐えるって言葉がほんとぴったりですよね😭
- 10月29日
![ゆか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆか
わかります💧
保育園から帰ったあとは、家のことやらずに側にいてほしいんですよね💧
わかってるんですけどなかなか…だってご飯できないと余計に泣くし💧仕方ないですよね💨
ただ言葉は真似するので、やめた方がいいかもです💧
私は、もー!と言っていたら、もー!と真似するようになりました…うるさい!と子供の口から言われたらつらいですよね😢
ももこ
コメントありがとうございます😢自分だけじゃないと分かって嬉しかったです!割り切ってやってけたらと思います!!