
コメント

メメ
子供が産まれた最初の年は自宅でのんびり、翌年からは県内の実家で過ごしてます😃
未だに年越しで外にいたことはないです🙋♀️

まま
去年は旦那だけ友達も獅子舞を見に近所の神社行ってましたー
すぐ帰ってきましたが、
私も息子連れて行こうかなーと思ってましたが
寒いし風邪引いても嫌だし
でやめました😅
今年はコロナもあるので旦那も家で過ごすーと言ってます!
たぶん子供は寝かせて旦那とカウントダウンかなーって感じです😊
-
sotamama
そうですよね寒いし小さいしコロナ流行ってるし…😢わたしも旦那とカウントダウンする事にします☺️❤️ありがとうございました😍
- 10月29日

退会ユーザー
そうですね^_^
子ども生まれてからは寝てます😂
起きてたとしてもどこか出かけたりはせず年明けにお昼前にお参りするくらいです^_^
夜の外に行ったりとかの行動する生活は本当しなくなりました。
-
sotamama
やっぱりそうなりますよね😭寒いし小さいですもんね💦やっぱりお昼が無難ですかね😆ありがとうございました🧡
- 10月29日

はじめてのママリ🔰
自宅で、既にベッドの中での年越しでした☺️
次の日に初詣行きました!
-
sotamama
そうなりますよね🤣きっとわたしも携帯いじりながらのいつの間にか年越しになると思います🤣笑 やっぱり次の日が無難ですよね🥺❤️ありがとうございました✨
- 10月29日

退会ユーザー
子供が生まれてから年越しは寝かしつけと共に寝落ちです。(笑)
-
sotamama
わたしもそうなりそうです🤣年々年明ける事に特別意識がなくなってきましたw ありがとうございました😍🧡
- 10月29日

マロッシュ
普通に普段と変わらず子供と共に就寝しました😂
-
sotamama
寝かしつけるといつのまにか寝てしまいますもんね🤣💚ありがとうございました😍
- 10月29日

退会ユーザー
子どもが産まれるまではディズニーやライブやらで年越ししていましたが、産まれてからはもっぱら家ですね。
義実家で夕食と年越し蕎麦食べてから家に戻り、寝かしつけてテレビ見ながら年越してます😅
初詣も三が日を終えて人が減った頃行っています。
-
sotamama
やっぱり子供が産まれると変わりますよね🤣❤️確かに三が日激混みでこの時期だし嫌ですよね💦旦那の休みが長かったら落ち着いた頃に行くことにします💚ありがとうございました✨
- 10月29日

退会ユーザー
静かに3人で年を越しました!
それはそれは幸せで穏やかな年越しで、サイコーやんと思いました😂笑
-
sotamama
サイレント年越しですね💚笑 わたしもそうなると思います🤣ありがとうございました😍🧡
- 10月29日

退会ユーザー
寝ていたのもあり、すぐ隣の神社に年明けすぐ夫婦だけで初詣しました😅
別の日に3人で昼間に抱っこして初詣へ行きました☺️
-
sotamama
すぐ隣に神社があるのいいですね😍🧡やっぱり昼間行くのが無難ですよね😭ありがとうございました✨
- 10月29日
sotamama
やっぱり外で年越しは寒いし小さいし可愛そうですよね…自宅でのんびりする事にします☺️❤️ありがとうございました⭐️