
妊娠中の安静期間について不安や悲しみを感じている女性の相談です。周りと比べて自分だけが違うと感じ、情緒不安定になっています。妊娠6ヶ月目で長く感じる日々に悩んでいます。
私は、妊娠4ヶ月で切迫早産になり
つわりが終わって体調がよくなった頃に
安静期間になり、思い描いていた
マタニティライフとは全く違う生活を
送っています。
私の知り合いや、友達は妊娠していても
バリバリ仕事をしたり、旅行へ行ったり
タバコを平気で吸ってる人もいます😣
私は第一子ということもあり、
なるべく生活には気をつけて過ごしていた
つもりなのに、なぜ私だけ😢と考えて
しまいます。
そんな、自分勝手な自分の性格にも
嫌気がさしてきたり、
赤ちゃんが私をママに望んでないから
こんなことになったのかなとか
そんなことまで考えてしまい情緒不安定です。
来週で妊娠6ヶ月ですが、毎日不安で不安で
妊婦生活の10ヶ月がとても長く感じてしまいます😭
- みか(4歳0ヶ月)
コメント

りりー
ひとり目のときは何のトラブルもなく出産まで至りましたが、二人目にして食べつわり吐きつわり、切迫早産気味で自宅安静、です。
人それぞれだし、一人目でなにもなくてもわたしみたいに二人目でトラブルまみれだってありますし、
他人を気にしなくてもって思います、
気にしたくなくても気になるのはわかりますが💦
わたしはいまのお腹の子を授かる2ヶ月前に流産しました。
流産なんてしたことなかったし、なんでわたしが?
育児放棄するよーな人とか子供捨てるよーな人虐待する人、そんな人がそんな目に合えばいいのになんでわたし?って毎日毎日泣きました。
けどそんなの言っても考えても仕方ないですしね💦
生まれてきたらまたなにかと心配事や不安ごとたくさんあります!けどそれ以上にめちゃめちゃ可愛いです!!
まだまだ妊婦生活長いですが頑張りましょう😚

つき
辛いですよね💦
わたしも一人目のときに4ヶ月で切迫流産で入院していました。
散歩もできない、買い物も行けない、外食もできない、、
一日がとても長くて💧
想像してたようなマタニティライフが送れなくて何度も泣きました😭
なぜ私だけ…と思うお気持ちわかります。私もそうでした😭
全然自分勝手じゃないですよ!
-
みか
優しいお言葉ありがとうございます😭
どうしても自分の周りの妊婦さんが
幸せそうに感じて比べてしまいます😭
自己嫌悪になってしまいますが
赤ちゃんのためにも頑張らないとですよね😢❤️- 10月28日

はじめてのママリ🔰
私も1人目は初期から
切迫流産で安静支持。
中期も切迫早産で安静
後期は切迫早産で入院
って感じでぜーんぜんマタニティライフ味わえなかったです!でも後悔してないですし、むしろゆっくり出来て良かったなと思いますよ( ̄▽ ̄)
でも
その中で旦那の優しさや気遣いを感じることが出来ましたし、体調が良い日2人でお弁当持って近くの公園でピクニックしたり、二人の時間を楽しんでました(*^^*)子供から仕事せずに休めー!パパと楽しめー!って言われてるのかなぁ!なんて話してましたよ😂💗
-
みか
どんな状況でもポジティブに
過ごせるってすごいことですよね🥺❤️
私は、どうしても悪いほうに
ばかり考えてしまうので
その考え方見習って
私も安静の時間も大切にしようと
思います🥺❤️- 10月28日

コウ
赤ちゃんの為だけに頑張ってるママさんはカッコいいです🥰今のその不安な気持ちを一瞬で吹っ飛ばしてくれる天使にもうすぐ会えますね❤️
-
みか
素敵なお言葉、ありがとうございます😖❤️
- 10月29日
みか
流産、経験されているんですね😭
私の職場にも流産を経験された方がいて
「同じ思いしてほしくないから、とにかく無理しないでね!」
と優しい言葉をかけて貰い、
余計、「なんで私だけ、、」
と考えてしまっている自分が
嫌になりました😭
他人と比べててもクヨクヨしてても
意味無いですよね😭😭
ありがとうございます。
自分だけがしんどいんじゃないと思い
励まされました😣❤️