※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

妊娠中で気持ちが落ち込んでいます。何もする気になれず、どうしたらいいかわからない状況です。

妊娠中で気持ちが落ち込んでます。何をどうしたらいいかわからず…何もする気になりません。どうしたいのかもわからない…どうしたらいいんでしょう。

コメント

はじめてのママリ

周産期はそういう気持ち、ありますよね😭
わたしは産後すぐに、気持ちの落ち込みがありました。1カ月ほど続きました。マタニティブルーでしょうかね。

お仕事されてますか、今何週目ですか?市町村によっては、妊婦支援していたりするので助産師さんに相談出来たりしますよ☺️
あと、妊婦健診の時に相談してみてくださいね♫
お体無理なさらずに。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返信ありがとうございます。
    やっぱりホルモンの関係ですかね。
    仕事はしてますがお腹が張ったりしてちょくちょく休んでます。今7か月です。
    この前の妊婦健診の時相談しようかと思ったんですが、面と向かってだと強がってしまって…💦市町村の相談窓口もどこに相談したらいいのかわからずネットサーフィンばかりです。

    • 10月28日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    大変ですよね。上にお子さんいらっしゃるようなら、尚更大変でしたね。
    強がってしまうの、分かります☺️
    お仕事されてると、そういう相談に行くのも忙しいですよね😭
    下の方が仰られてるように、ママリで発散したり、少しでも気持ちが楽になるといいです。

    • 10月28日
みるくもち

私ももうわけわからないです。。。

ゆん

その辛さきっと同じ体験をした
人達じゃないと分からないと思います涙
なので沢山ここで色んな方に
愚痴でも相談でも飛ばして下さい
私もここで沢山助けて貰いました涙
ちょっとした不安や辛い事はここで話すと皆さん
優しく声をかけてくれます😣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    1人目の時はこんなことがなくて、楽しみいっぱいだったんです。けどもうなんかいっぱいいっぱいで…

    • 10月28日
  • ゆん

    ゆん

    やっぱり自分の性格もあるし
    悪阻や体調のせいで
    私も毎晩泣いてしまったりします
    旦那が出張中ですし
    匂いつわりがあると自炊すら
    出来ずご飯を食べずに
    なる事も度々ありました涙

    みんなそれぞれですよ😌
    大丈夫です
    ちゃんと前向きに考えられる
    日が必ず来ますからね🙏

    • 10月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    優しい言葉ありがとうございます。そんな言葉が嬉しいです。涙

    • 10月28日
はじめてのママ🔰

わたしもそんな気持ちになることがありました。お腹で赤ちゃんを育ててるだけでとっても尊いお仕事だと思いますので、最低限のこと以外お休み期間になさって、気持ちに身を任せてゆっくりされてもいいのではと思います😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    気持ちに身を任せるって大事ですよね…。なんか子供のご飯も自分がやらなきゃとか休みの日に朝から起きない旦那をみて、私は毎日起きるのにとか色々思ってしまいます。

    • 10月28日
  • はじめてのママ🔰

    はじめてのママ🔰

    二人目のお子さんの妊娠中だったんですね。なかなか気持ちに身を任せられる状況じゃなくて、頑張ってらっしゃるんですね😢
    結構お気持ち辛くなってらっしゃるように感じたので、なんとか気持ち的にほっと温かくなれますように、何も出来ないですが応援しています!

    • 10月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうやって言っていただけると嬉しいです。
    ありがとうございます😭

    • 10月28日