![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
離乳食が苦手で、基準の量の3分の1しか食べない7ヶ月の赤ちゃん。好き嫌いが多く、食材をおかゆに混ぜてあげているが、母乳はよく飲む。この時期の乗り切り方についてアドバイスを求めています。
【離乳食を食べてくれません】
もうすぐ7ヶ月になり、
現在は離乳食前期の後半です🍚
ですが...
基準の量の、3分の1くらいしか食べません😢
最初は、自分から口を開けて
いいペースで食べ始めるのですが、
すぐに食べるのをやめてしまいます...
離乳食初期に食べさせて良い食材は
ほとんどすべて試しましたが、
好き嫌いもかなり多く、
10倍がゆとニンジン以外は基本的にダメです。
食材をおかゆに混ぜて
ごまかしながらあげています💦
母乳はだいすきで、よく飲みます。
離乳食が苦痛な時間になり始めているのですが、
みなさんはこの時期どのように乗り切ったか
アドバイスなど頂けたらうれしいです😭😭
- ママリ(2歳3ヶ月, 4歳10ヶ月)
コメント
![まま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まま
うちの子もほとんど食べず母乳のみです😅
9ヶ月入ってやっと前より食べるかなってレベルでまだ2回食だし
量も規定量の1/3食べるか食べないかレベルです😅
歩き出したらお腹すいて食べるかーともう諦めてます😅
上の子は10ヶ月で一人歩きしてたのでその頃から食べる量増えたので歩き出すまでは仕方ないかなと思ってます😓
![いちご](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
いちご
これは私の話ですが、赤ちゃんの頃は離乳食は一口しか食べなかったそうです。寝てもそのまま口にある状態で、母親は困っていたみたいですが、大きくなれば普通に食べるようになったので、心配ないと思います!こういう人もいるんだなーと受け取ってくれたら嬉しいです笑
-
ママリ
そうなんですね😨!!
食べてくれなくて悩みまくっていたので、
すごく気持ちが軽くなりました...
まだまだ離乳食始まったばかりなので
この子のペースに合わせて
気長にやっていこうと思います😭!
回答ありがとうございました☺️❤️- 10月28日
-
いちご
私の子供も食べないの!?ってなるときはあるけど、少し食べなくても欲しくなったら寄ってくるかなっていう気持ちでやるようになったら、すこし負担が減ったように思います🥺
一緒に子育て頑張りましょうね!- 10月28日
ママリ
なるほど!動くようになれば
食べることに興味を持ってくれることも
あるんですね😭
あまり気負わず、気長に付き合おうと思います...
回答ありがとうございました☺️❤️