
コメント

はじめてのママリ🔰
アドバイスはできませんが、娘も置いたら起きるので抱っこで寝かせてました💦
6ヶ月すぎたあたりから、置いても寝てくれるようになりました😢

rii
うちも同じ生後2ヶ月ですが、お昼は全く同じように抱っこでしか寝てくれなかったです💦
できる事が限られるし一緒に寝ることも出来ないししんどいですよね💦
1人だと泣かれるのがキツイので、旦那がお休みの日のお昼に
眠そうにしたら布団に置いて、隣でトントンしたり手を握ったりゆっくり話しかけたり...
あまりに泣くようだったらまた抱っこしてウトウトするまで待つ
の繰り返しでプチねんトレしました!
布団で寝るのに慣れたのか眠そうにすると隣で手を握ると寝付いてくれるようになり
お昼寝もしっかり寝てくれるようになりました🙇♂️
初めての子で参考になるかわかりませんが💦
-
はじめてのママリ
共感していただき心強いです。一人ではなかなか辛いですよね、、、。
私も旦那がいる時にゆるーくネントレやってみます。
ありがとうございます。- 10月28日

みかな
うちの子も5ヶ月くらいまで寝かしつけ大変でした💦
ネントレするべき?と悩んでいたけど、泣かせる決意ができず…
抱っこしてうとうとしてきたら完全に寝る前に下ろすのを繰り返しました!
最初はうとうとで下ろして、
慣れてきたらあくびしら下ろす、、、
だんだん自分で寝る力をつけるようにして、今は数分抱っこして下ろしてトントンで寝てくれます☺️
-
はじめてのママリ
ありがとうございます。寝かしつけほんとたいへんですよね、、、
私もその方法でやってみます☆*。- 10月28日

そろそろ体重戻そうかな
うちも日によってそのくらいで起きたり犬が吠えたり上の子が叫んで起きたりしちゃいます、今は仕方ないですよね💦
ネントレって皆さん始めるの4ヶ月から6ヶ月とかじゃないんですかね?
まだ早い気がします💦
-
はじめてのママリ
ありがとうございます。
そうなんですねー。早い人は新生児の時から始めてる人もいるようで、、、- 10月28日
はじめてのママリ
ありがとうございます。
そうなんですね。今だけだといいんですが◡̈❁♡