
赤ちゃんのお風呂の入れ方について、1ヶ月になる赤ちゃんの耳に水が入らないようにする方法が知りたいです。手が届かなくなってきたので、一緒にお風呂に入れる予定です。どのようにお風呂に入れたら良いでしょうか?そして、耳はどのようにして塞いだらいいですか?
もうすぐ1ヶ月になる赤ちゃんのお風呂の入れ方について質問です。
赤ちゃんの耳に水が入らないように親指と中指で押さえてますが、1ヶ月にもなるとだいぶ成長していて手が届かなくなってきました。
1ヶ月健診が終わるとすぐ実家から自分の家に帰るので、それからは赤ちゃんと一緒にお風呂に入るつもりです。その際、どのようにお風呂に入れたら良いですか?そして、耳はどのようにして塞いだらいいですか?
- ちゃんこうママ

※※コメ
私が出産した病院での沐浴指導では、耳を抑えると逆に中耳炎の危険性が高まるので抑えない方が良いと言われました!
ガーゼなどを使ってゆっくりお湯をかければよっぼど耳に入らないし、多少入っても大丈夫だそうですよ。
うちは四ヶ月になりますが、ずっと抑えずに入っています(*^^*)
お風呂上がりに綿棒で軽く拭いてますよ〜(^^)

さおりん☻
お風呂に入れるの大変ですよね(T_T)
でも、一緒にお風呂に入る方が私は楽です♪
私は椅子に座って、赤ちゃんを太もものところに寝せて洗ってあげてます。
入浴はスイマーバという一ヶ月の赤ちゃんから使えるお風呂専用の浮き輪があるので、それを付けて一緒に浸かってますよ!!

退会ユーザー
私は産院で耳を押さえたらいけないと教わりました〜
耳を押さえてたら離した時に鼓膜が破れる危険があるみたいです
少々入っても大丈夫ですよ(*'.'*)
私は耳を押さえた事はありません(*゚ー゚)

ちゃんこうママ
なるほど〜!
あまり考えすぎなくてもよさそうですね!安心しました!
ありがとうございます(^○^)

ちゃんこうママ
スイマーバ!
これはいいですねー!そして、浮かんでる姿がかわいい♡
試してみたいです!
ありがとうございます(^○^)

ちゃんこうママ
耳は抑えないほうがいいんですね!ホント安心しました!
沐浴時、耳ばっかり気になっちゃって〜^_^;
ありがとうございます(^○^)
コメント