![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子供が最近テンションが高く、反抗的で注意を聞かない。自我が出てきたのか、臨月でお出かけが減った影響か悩んでいます。
小児科や、買い物、レストランなどに連れて行くと
やたらテンションが高くなり、小児科やレストランでは靴をぬいでソファーに立ちたがったり、動き回ったりしています。
最近反抗的な事もあり、その都度注意するのですが言い返したり全然言うことを聞きません。
ユニクロに行った際には、最終的にはこちらにもどってきますが、自由にあっちこっち歩きまわっています。
今まではこんな事なく、どちらかというとお利口に座ってぴったりくっついているタイプだったのでここ最近本当に困っています。。
臨月で私とお出かけすることがなくなり、テンションがあがっているのでしょうか。
それとも自我がでてきたのでしょうか。
もうやったらいけないという事はわかっている年齢ですよね😥?
- はじめてのママリ🔰
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
赤ちゃんが生まれることを感じてるんですかね💦
やったらいけないということは分かってる年齢ではありますが、だからと言ってそれを我慢できる年齢でもないですよ。
3歳児なら珍しい行動ではないと思いますし😣
今まではお利口にできてたのに急にだと戸惑ってしまいますね💦
![ぺこくらぶ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぺこくらぶ
その年齢だと自我はもうあると思うので、ただテンションが上がって落ち着きがなくなっちゃうのかなと思います💦
やったらいけないのは十分理解できる年齢だと思いますよ😣
なぜやったらいけないかを理解してるかが重要なのかなと思います💦
3歳だと忘れちゃったり突発的にやってしまうことはあると思いますが、なぜいけないか分かってればだいたい注意で収まる気がします。
それでも我慢できなければ、やっぱり甘えたいのかもしれません。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
理由も添えて説明するのですが、「もう!わかったから!!」と言われてしまいます😰
口答えもご立派で、、、😰
お出かけは当分控えて甘えさせたいとおもいます😣- 10月28日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
他の3歳の子がお利口にみえてしまって😭
今日はレストランで大っきい声で話まくっていて、、、
本人も注意されまくりだし、かと言って言わないわけにはいかないし葛藤しています😱
はじめてのママリ🔰
うちは上の子5歳になりまがまだまだ大声出したり走り回ったりします😅
下の2歳の子の方が大人しいし言うこと聞けます😅
注意してもしても聞かないし困りますよね😣
はじめてのママリ🔰
本当ですか〜😱5歳でもかぁ
男の子はそういう生き物なんですかね😂?
お手上げ状態です〜🤷♀️