
厳しい親からの孫への接し方について相談です。実家に頼りすぎて怒られ、悩んでいます。どうしたらいいでしょうか。
厳しい親をお持ちの方。孫にはどう接してくれますか。
うちはいつも優しくしてくれますが
私が実家に行きすぎて可愛くなくなってる感じがします。
さっきわがままが止まらない息子に今までにないくらい怒鳴ってほっぺをつねりました。
お前も甘やかしすぎだと言われました。
甘やかしてるつもりはなくて、泣いたら本当に長い子なので私なりにうまく諭してただけなんです。
もう実家に来るなと言われました。
1人育児が苦手で、頼りすぎました。私が悪いんです。涙が止まんないです。
これからどうしたらいいですか。。
- ママリ
コメント

riri
私も同じような理由でよく喧嘩になってます💔
頼るからには口出ししない。
ママリさんの子育ての仕方をジジババにまで押し付けるわけにはいきません。
特にイヤイヤ期のひどい2歳はギスギスしまくりでした💦

ねはやらママ
え?ごめんなさいそこまでの行動や話になる事ですか💦
ほっぺつねるとかもう実家に来るなってなんか極論過ぎません?
子供のわがままなんて成長の通過点でしかありませんよ。
頼り過ぎたとはどの程度かわかりませんが💦
気持ちが落ち着けばまたおいでってなるんじゃないですかね🤔
ママリさんの親御さんがどんな方か分かりませんのでなんともですが😓
生き過ぎて可愛くなくなるなんてないと思います。
-
ママリ
今日は眠くて、ずっとグズってた日だったので父もイライラが溜まってたんだと思います💦
最後の言葉いただけて安心しました。
回答ありがとうございます!- 10月27日

ままり
私は病院の時にしか実家には行きませんが
イヤイヤ息子より1歳の姪っ子ばかり可愛がります🤣
イヤイヤ期大変ですもんね…
それをじいじとばあばに押しつけるのも気が引けます。笑
毎回帰るとき、預かってくれて本当にありがとうごめんねって何回も言います😂😂😂💔
母より何十歳も若い私でさえイヤイヤ期の対応は辛いので、じーさんばーさんはもっと大変なのかなって思います。笑
とりあえず謝ってみてはどうでしょう?
イライラして咄嗟にもう来るな!って言ってしまっただけかもしれませんし🤔🤔🤔
-
ママリ
全く一緒です!
下の子にはすごく話しかけてくれるのに…それは私も一緒ですが😂
とりあえずしばらくは一人で頑張ってみます😔ありがとうございます- 10月27日

ar
基本的に叱り始めた人が最後まで対応する暗黙のルールがあります。じじばばにはじじばばのやり方があって、息子もそれをわかって人を見て、ばーばはこの程度までわがまま聞いてくれる、じーじはこういう時に怒る、など判断するのでそれはそれでいいのかなと思って私も任せています。
うちの場合は厳しく育てられてそのせいで反抗期も長く、親とは結婚するまでずっとうまくいってませんでしたが、今思えばただ厳しいだけじゃなくて人間としての軸を作ってくれたので、高校卒業してからはかなり自由にさせてもらってました。なんかそう言うのも振り返ったら安心して任せられます。
これからは少し距離置くか、これからも頻繁に行くならしつけは私に任せてと言うのか、頼りにしてるのか素直に話せばいいと思いますよ!
-
ママリ
しっかりしていて優しい厳しさですね。
うちの父親はなんだか変わってます😔
しばらく行くのをやめることにします💦- 10月27日

はじめてのママリ🔰
私は普段頼ることはないし
実家に帰るのは1〜2年に一度なので
厳しい両親もその時だけは
優しくしてくれますよ😌✨
でも私たちが帰ったあとは
どっと疲れが来ると言ってますね😅
自分の子供なのですから
親に頼らず自分でしっかり見ましょ!
たまにならきっと可愛がってくれますよ😊
-
ママリ
ダメだダメだとは思いつつ、
耐えられず行ってしまってました😓
ご自宅とご実家までは遠いですか?
うちは近くでどうしても甘えてしまって。引っ越したいです😭- 10月27日
ママリ
今イヤイヤ期真っ盛りです💦
楽しく過ごしたいのに、、って感じです😔