※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ポケモン大好き倶楽部♡
子育て・グッズ

幼稚園でお母さんお父さん呼びが強制されています。自分はママでもOKだと思っているが、他の方はどうですか?

幼稚園で親の呼び方をお父さんお母さんで強制されます😢

うちの娘はずっとパパママ呼びでした。
9月から幼稚園に行き始め、幼稚園ではお母さんお父さんと呼ばせているようです。
最近娘は「ママ〜。あ…お母さん!」というように、言い直すようになりました。
私的にはママでもお母さんでもどちらでもいいのですが、何故お母さん呼びに強制するのかな?と疑問で。
別にママ呼びでもいいと思うのですが、皆様の幼稚園はどうですか??

コメント

たかこ

大人になっても人前でパパママはちょっと恥ずかしいかな?と思いますが、幼稚園のうちはどちらでも良いですよね😂

教育熱心な厳しい幼稚園なのですか?


うちの子の担任の先生は各家庭の呼び方に合わせてくれてます。

ママ呼びの家庭はママ、お母さん呼びの家庭はお母さんと言う感じです☺️

  • ポケモン大好き倶楽部♡

    ポケモン大好き倶楽部♡

    特別教育熱心ではないと思ったのですが、意外と厳しいみたいです😨💦
    いずれはお母さんの方がいいんでしょうけど、無理やり直されている感じがなんとなく引っかかります💦

    • 10月27日
ママリ

強制されるのはちょっと身構えてしまいますね😢
絵本とかだとよくお母さんと出てくるので、最近我が家はお母さんと言ってきたり、ママと言ってきたりして楽しいなと思いますが、もし強制されていたら、その結果か…とちょっと切なくなりそうです💦
教育熱心な所なのかもしれないですね💦
1年生の上の子は普段はママですが、作文や学校に出す宿題はお父さん、お母さんと書いたりややこしそうにしてる時があるので、初めからお父さんお母さん呼びさせてても良かったかなと思ったりもしてます😅

  • ポケモン大好き倶楽部♡

    ポケモン大好き倶楽部♡

    教育熱心ではないと思ったのですが、意外と厳しいのかもしれません😢💦
    いずれはお母さん呼びにせざるを得ないと思うので、このままお母さんに移行しようとおもいます。

    • 10月27日