※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
勇磨のお嫁さん
妊娠・出産

性別がわかり、準備について教えてください。看護師には前回でわかっているのに、教えてくれなかったのが不満です。

やっと性別がわかり 楽しみが増えた💓

看護師に前回で わかってるよー言われ
何で教えてくれなかったのか(´×ω×`)(笑)

性別が わかった時 皆さん何から準備
しましたぁ?(´・×・`)

コメント

kapybara

ベビー服から選びました꒰*´∀`*꒱

deleted user

肌着とか服ですね✋💓
ほんとにちっさくて可愛いですよね!
赤ちゃんの服って(*^^)v

Edy♡

性別わかって羨ましいです♡
うちの病院は20週すぎるまでは見てくれないそうで(´・_・`)笑

ゆは

性別わかってから
洋服選んだり
名前決めたりしました(^^)

すずのママ

前回自分から聞きましたか?
うちの産婦人科は自分からきかない限り絶対教えてくれません。
生まれてからのお楽しみだから知らせないで!などというママも少なくないようです。

まずは母子手帳ケースの色から始まりました。
肌着、スタイ、お帽子…
楽しみですね

勇磨のお嫁さん

kapybaraさん♡

やっぱ 服から選びますよね😊

勇磨のお嫁さん

m、さん♡

やっと性別わかったので
やっと買えるんだと思うと💕

ほんとーかわいいですよね😊

deleted user

噂で申し訳ないですが、早くに教えると希望の性別ではないからという理由でおろす人がいるからと聞きました(>_<)💦嫌な話ですみません˚‧º·(˚ ˃̣̣̥᷄⌓˂̣̣̥᷅ )‧º·˚

私は名前考えたり、肌着準備しました\(^o^)/♡あとはブランケットとか小物をちょいちょいですね(*´ー`)

勇磨のお嫁さん

すずのママさん♡

前回自分から聞いてないかも(´×ω×`)

ほんとーこれからが楽しみです💕

勇磨のお嫁さん

リコッタさん♡

えーそんな事もあるんですか😫😫何か 悲しいですね😫😫

いろいろ準備するの楽しみです❤

勇磨のお嫁さん

Edyさん♡

早く知りたくって ウズウズ
しますね(´×ω×`)(´×ω×`)

勇磨のお嫁さん

ピンキーさん♡

服とかですよね😊
ありがとうございます❤

妃菜ママ♡

上の子が生まれる日まで女と言われてて産まれたら男でした笑
用意していた服も肌着も使えずでした!
女と言われたらたまに違うことがあるみたいです笑

*大輔mama*

こんばんわ(*^^*)
私は16週で男の子って言われましたよ(^^)
病院の方針で聞かれないと、性別教えてないってところもあるみたいですよ(^^)

男の子なので、うちは名前考えるのが一番楽しいですね(*^^*)
ベビー用品はもう少ししてから揃える予定です(*^^*)
早く会いたいですね*\(^o^)/*

勇磨のお嫁さん

〇菜ママさん♡

漢字よめなくって(´×ω×`)

それわ残念ですね( •́ .̫ •̀ )
私の場合 オチンチンが
バッチリついてました😂

勇磨のお嫁さん

あやさん♡

はやいですね♡♡

私も 男の子だとわかり
オチンチンがバッチリついてました😂

会えるの日がほんとー楽しみですね❤

あーくんママ

服を選んだり、おもちゃを買ったりしました(*´罒`*)
買い物していると楽しいです(*´罒`*)
無事に産まれますように♡

勇磨のお嫁さん

あーくんママさん♡

服とか見ると楽しいですよね😊

ありがとうございます❤