![まめ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![チョコチョコ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
チョコチョコ
うちの娘の園は、祖母(就労)の送迎可能時間に合わせて預かってくれましたよ↗️
確か…
8時前から17時くらいです😃
でも、産後2ヶ月くらい経ったときに…
そろそろ母親の送迎で9時から16時にできませんか?と言われました😅
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
地域によるのかもしれませんが、うちの市は産後概ね2ヶ月間は長時間保育も可能でした。
-
まめ
地域によるんですね😱😱
うちの保育所厳しいから無理そうです😅- 10月27日
![しー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
しー
産後2ヶ月くらいまでは大丈夫な事が多いと思います。
産前産後の保育園入園も有るくらいですし。
園によりますよね💦
上の子が通っている園は素晴らしくて、育休中の今でも8-18時で預かってくれています。
-
まめ
育休中でも8-18時😭😭
なんと素敵な保育所💗💗
うちは仕事してる時でも休みの日預かって貰えないので条件厳しそうですね😥- 10月27日
まめ
ありがとうございます!!
少しは時短になりますよね😭