手毬歌
イヤイヤも楽しんでしまうのが手かなぁと思います。
泣いてる時に「カシャッ、カシャッ」とカメラで撮る真似をすると泣き止んだり。
あとは癇癪が酷い時は放っておきます。時間は少しかかりますが意外とけろっとして戻ってきたりします。
試されてるなーって思います。まだまだ赤ちゃんと思っていても、どこまでだったら、泣けば(怒れば)やってくれるかなぁって様子見てるところもある気がします。
うちの子は寝る時に遊びはじめてしまったので怒ったら、手がつけられないくらいギャン泣きしたので、今は気をつけて布団でこちょこちょしたり構ってあげてます。そうすると、いつの間にか眠っていたりします。
あー
まだ下の子はいないので何もアドバイスできないのですが自分だけぢゃないんだと思ってほっとしています。これで下の子を見ながらって相当お母さん大変だなと偉いなぁと思います。
家だとおさまるまでほっておいていいんですけどね、外出した時にそうなると放っておくなんてできないですよね。わたしも外だと早く落ち着かせなきゃと焦ってイライラしてそれが子供に伝わって顔を引っ掻いたり奇声を出したりします。他の子のそういうのは気にならないのに自分の子は耳を塞ぎたくなります。😔
コメント