
コメント

みるくティー☆
1人目は割と仏のような母だったです。
特にうちの1人目はお利口さんで
言えば分かる、
きちんと話を言い聞かせれば
大丈夫だったのに.
2人目産まれたら鬼と化しました(笑)
余裕がないのももちろん
2人目は全く言う事聞かないし
ダメなことしかしないし…
言い聞かせる前に子供は
暴れて泣き叫ぶし、
あぁ〜こんなはずじゃって
思ってました(笑)
年が離れた3人目…やっぱり鬼のままです💦
子供1人と2、3人は違うし
子供の性格にもよるので
難しいですね〜

退会ユーザー
私多分怒らない方なんですけど、
でも叱りはしますよ!内容によってはわざとキツめに言うこともあります。
あとイラッとしたら自分の中で喧嘩はOKにしてます笑
あれこれ怒ってますかね?😂
でもそれは私と子供の対等な人間関係なので
嫌なことは子どもに対しても嫌だからこうしてほしい!と言ったり意見聞いたりしてます🤔
子供の尊厳を傷つけたり、親の立場を利用した怒りのぶつけ方、八つ当たりなどでなければ、
間違ったことではないかなーと思います。
Mama
うちは、1人目の時は新生児から手のかかる子で(今もですがw)大変でしたがイライラもせず結構楽しく子育てしていたのですが、下にできるとダメですね😅😅
2番目は1人目に比べて超が付くほど楽なのですが上の子が五月蝿いせいで下の子が泣くしで上の子に怒ってばかりです😓
子育てにマニュアルがあればいいのにとたまに思います😂w
子育ては難しいです😱💦