
娘は今幼稚園のプレに通ってます。親同伴なんですが、お片付けの時間に…
娘は今幼稚園のプレに通ってます。
親同伴なんですが、お片付けの時間になると周りの子は
静かにお片付けをしなきゃと、気持ちを入れ替えて
すぐに片付けを始めるのですが、
娘だけ大泣きして騒いで、まだ遊びたいー‼️
ってなって困ってます…
20分お部屋で遊んでお片付け、絵本一冊読んで、
外遊びを10分ほどしてお片付けで、
娘としては時間が短くてなかなか満足できない様子で…
同じ経験をされていらっしゃる方いますか?😣
うちだけでほんと心配で…。
自分なりにお片付けとかも
色々教えてやってたつもりでしたが、
普段の教えが悪かったのかなと落ち込んでます…
皆さんのお話もよろしければお聞かせください💦
今2歳7ヶ月です。
- sayanne
コメント

ママリ
幼稚園で働いていましたが、
それだけ自分を出せるのはすごいですよ🥺💕
娘さんみたいなタイプは入園してからすぐ落ち着きますよ〜!あの時こうだったのにねって笑い話になりますよ😂笑
ある意味今落ち着いてる子の方が朝から登園渋ったり後々色々でてくるようにかんじます!
もちろんそのままのタイプの子もいますが🤔
まだ2歳だから娘さんの反応は全然おかしくないですよ🥰
こどもらしくて素敵です🙋♀️

piengluck☆
大丈夫ですよ!友人の子と同じですし、友人の子は外に遊びたい!!って癇癪して先生が外で遊ばせますね!というところから始まってますよ。😊
また皆と同じことをやるのが嫌で常にママも!ママも!という感じだったんですが通ってからどれくらいかわからないですが親が思ってたより早く慣れて皆と同じことをちゃんとするので親がびっくりしてます!
いまでは幼稚園が楽しい!ご飯も全部食べた!と言ってますよ。😊
-
sayanne
コメントありがとうございます😭
実際に周りにいらっしゃる方や経験を教えていただき、うちだけじゃないんだなと、少し安心しました。あまりにも周りの子が大人のようにしっかりできてるので、私も焦ってしまって😣💦
うちも早く慣れてくれるといいなと思います。
そのうち楽しく通えるようになりますよね☺️- 10月27日
-
piengluck☆
友人もびっくりしてました。😅
でも友人は気にしないみたいで、まだ慣れないのは仕方ないし周りからどう見られてるとか気にしない性格なのでとても尊敬してます。😂
幼稚園が楽しいとわかれば自然と皆のマネをしたくなると思います。
まだ月齢浅いので様子見で良いと思います。😊- 10月27日
-
sayanne
親がそれくらいの気持ちでいなきゃですね👏🏻😣
気持ちが楽になりました☺️
まだこれからですもんね💦
ありがとうございました😭✨✨- 10月28日
sayanne
コメントありがとうございます😭
幼稚園で働いていた方にそう言っていただけると、ほんと励みになりますし、こどもらしくて素敵ですというお言葉で心が軽くなって涙が出てしまいました…
周りに合わせなきゃとか、先生に迷惑かけないようにと親の都合で娘はなんでできないんだろうって思ってしまってた自分が情けないです😣💦
少しずつ慣れて行ってくれたらいいなと思います😣
ママリ
自分の子だけできてないってなると気にしたり、活動にのせなきゃってあせったりしますよね🙌
けど幼稚園はいろんな子供が集まる場なのでほんと自分が思ってるより全然気にしなくて大丈夫ですよ🙆♀️✨先生たちも見慣れてますから💕笑
これから集団生活の場に出ていくので、娘さんのペースでゆっくり少しずつ慣れていってください🐥❣️
来年の今頃はきっとご立派に過ごされてると思います😂🙌🙌🙌
sayanne
そうなんです。。😔
すごい焦っちゃって…
周りのお母様の、
まぁ大変ねっていう
優しい眼差しも辛く感じてしまい…自分の育て方がいけなかったんじゃないかって、毎回辛く思ってました。
そんな中暖かいお言葉をいただき、本当にありがとうございます。とても気持ちが楽になりました。
少しずつ慣れてくれたらいいなと願ってます😌