
少し長くなりますが、いろんな方のご意見をお聞きしたいです。息子が認…
少し長くなりますが、いろんな方のご意見をお聞きしたいです。
息子が認可外保育園に通っています。
ここ数ヶ月登園の際に、行きたくないと大泣きするようになってしまいました。
よくある事なのかわからないですが、中途半端な10月半ばに年少さんクラスに進級しました。
ただでさえ2月生まれなのに、もう年少クラス?と正直驚きました。
ただクラスも変わって気分変わるかな〜と思いましたが、やっぱり大泣きで登園の毎日です😔
怖いの〜と教えてくれますが、具体的な内容はお話ししてきません。
確かに年少さんとなると先生も少し厳しくはなるんですかね?
もやもやしてた今朝、いつもの様に泣いて地べたに座ってしまい、先生がドン引き?呆れ顔?で立っていて、なんだか不信感を抱いてしまいました。
保育園があって働きに行けているのは充分理解してるつもりです。
なので先生へも特に深くは聞かず様子を見てました。
仕事を来年4月で辞めるのでそのタイミングで退園を考えていますが、話が固まってないので、園側にはまだ話していません。
このまま息子に頑張ってもらうしかないのか。
どうするべきなのか、みなさん良ければご意見やアドバイスをお願い致します🙇🏽♀️
- mamari(3歳2ヶ月, 7歳)
コメント