
コメント

なな
私は穴見先生指名で行きました❗✿...*゚
妊婦健診は2dしかないですが動画ok旦那さん入ってok!
子宮頸管計らないです……お願いしないと!
出産は誘発でしたが一部屋しか出産する個室しかなくそこが空いてあいと相部屋みたいな、ざっくばらんとした部屋で産みます笑
カーテンしか仕切ってなくお隣さんの陣痛中とか気が散るだろうなって感じです、私はたまたま空いていたので個室で出産でした❗

Ra
私も穴見先生でした。
とても優しい女医さんです♡
予定帝王切開で傷の場所も考慮してくれましたし、産後退院までもとても優しかったです。
-
はじめてのママリ🔰
やっぱり穴見先生の評判は とてもいいんですね😃私も穴見先生がよかったです😥紹介状に穴見先生って書いてくれてたので安心していたら違う先生だったので💦
- 10月27日

える
私は中山先生だったかな?男の先生でした。今までが男の先生だったからまあいいや〜って思いました笑
じっくり赤ちゃん見てくれて、羊水のんでるよ〜とかここがおしりで〜とか教えてくれて、写真も3枚くれました。
前の産院がエコーすぐ終わるからじっくり見てくれて嬉しかったです😊
ただ、無駄話?産後痩せないとですね〜とかいう私の話はスルーで悲しかったです😭
初診で8:30に行ったのに診察は11:00でいつまで待たせるんか!って思いましたが…笑
-
はじめてのママリ🔰
エコー見て じっくり教えてくれるのは嬉しいですね😃でも話スルーは結構悲しいですね💦あたしも、この前初めて行ったんですが8:30に行って結構待たされて11:50に終わりました😱つわりが酷いからキツかったです💦ちなみにスマホで動画とか撮れました⁉️どうやって撮るんでしょう⁉️(笑)横になってるので手がプルプルしそうです(笑)
- 10月28日
-
える
エコーの動画は私は撮ってませんが、過去の質問で撮っていいか聞いたらいいよって言われるそうです。旦那さんも一緒にエコー見れるんで撮ってもらうといいかもですね🤔
医療センターでいいところは旦那も一緒に診察室に入れることと助産師さんが優しいぐらいですね。つわりがきついなら助産師さんに言えばベッドで寝かせてくれそうですけどね。それか側にいてくれるとかしてくれそう。- 10月28日
-
はじめてのママリ🔰
次回行った時に つわりが酷かったら助産師さんに言ってみようと思います。
旦那が一緒に来れたらいいんですけど💦なかなか難しくて💦
今度エコー撮っていいか聞いてみようと思います‼️
ありがとうございました😊- 10月29日
はじめてのママリ🔰
そうなんですね(笑)やっぱり個人の産婦人科と違って大きい病院って感じですね(笑)
今日、初めて医療センターで受診したんですが、穴見先生って思ってたのに違う先生で何だか冷たい感じがして(あくまで私の感じた感想ですが)待ち時間も個人の産婦人科と違い長くて今つわりも酷いので結構きつかったです。💦
なな
私も近くのトイレで吐きながら待ってました笑
点滴していつも帰ってました_(。⊿°」∠)ただその頃はまだコロナもなかったので、待てたけど今怖いですよね💦点滴するのは1回の採血のところなので💔妊娠糖尿になれば同じところで待つことにもなります!
はじめてのママリ🔰
ご飯はやはり病院食なんですね(笑)3ヶ月も入院💦大変でしたね😨
私の場合は穴見先生居たのに違う先生でした💦穴見先生は待ち時間が長いからですかね⁉️
いつも優しいって訳じゃないんですね(笑)厳しいって怒られたりするんでしょうか💦
産後うつに膀胱脱😱大変😖💦
はじめてのママリ🔰
予約していても毎回長く待たされるんでしょうか?😥総合病院って初めてで💦いつ呼ばれるか分からないからこの前はトイレ行けずに我慢してました😂
はじめてのママリ🔰
つわり産むまであったんですね😱辛かったですよね💦💦
やはり人気だと診察する人数も多いからピリピリしてしまうんでしょうね(笑)
あたしも、今あまり寝付けなくてキツいです(笑)
あと頭痛が酷くて😨
つわりの吐き気と頭痛の吐き気のダブルパンチです(笑)
なな
12wは、もう吐きまくりでした笑
16wとかに落ち着くといいですね💦
穴見先生は特に待つみたいなので……総合なので産婦人科。婦人科も一緒なんですよ、だから凄く待ちます人気のない人だと早いです笑
それか朝イチで行くか…
はじめてのママリ🔰
朝イチで行くとそれほど待たないのでしょうか(笑)
人気じゃない先生は患者も少ないから早いですよね(笑)
穴見先生以外で評判の良い先生って知ってますか?(笑)
なな
でも予約で行くので結果朝イチは行けないんですけどね💦結構毎回待ちます😞
つわりの時、ホント待つのキツかったです(´・ω・`)
妊娠糖尿病にはなるわで更に待ち時間凄かったです💦
弓削先生だったかな?おじぃちゃんおじさんみたいな人で面白い感じでした私は当たったことは無いのですが、その方も優しいとか……笑
はじめてのママリ🔰
医療センターのスタッフ紹介みたいなのを見たら穴見先生や弓削先生は上の方に名前があって色々な資格ももってるみたいだから人気なんですかね😊
つわりや体調が悪い時の待ち時間って途方もなく長く感じますよね(笑)💦
エコーの動画ってどうやって撮るんでしょう⁉️
パソコンの画面で自分が見るのも とても見にくくて💦
でも旦那とかにも見せたいので動画撮りたいんですけど、どんな感じで撮ればいいのか分からなくて(笑)💦
なな
穴見先生は確かそこで一番偉い方で出張とかでいない時あります❗
ホントつわりない時とある時じゃ全然苦痛が違います(笑)
私はムービーで撮ってましたよ⭐️
私は携帯見るの大丈夫だったので、上の方に画面があるんです!実母とか旦那が来た時は一緒に入って撮って貰ってました!
水曜は確か医大?の先生が来ててその先生も優しくてエコー長くしてくれました、その先生良かったなぁ…と今思います!ただ分娩には参加出来ないから、んー。
はじめてのママリ🔰
自分でムービー撮る時は寝てる状態で撮ってたんですか?
頭側にパソコンの画面があるので撮りづらくなかったですか?
次回行った時に撮ってみようと思います😊
水曜の先生も女医さんですか?
分娩は、やはり担当の先生がしてくれるんですかね⁉️
なな
はい、寝てる状態で撮ってました❗
私は足元に画面があったので撮れました💦
ムービー撮っていいですかー?って言いましたか?言ったら頭側変えてくれるかもです( ᐡ。• ·̫ •。ᐡ )♡
いえ医大の先生は男の先生でしたが若い方で和気あいあいと話す方で結構すきでした⭐️水曜日は穴見先生もいたような…
でも手術で急に先生変更とかあると思います!
分娩は基本担当の先生だと思いますよ⭐️ᐠ( ᐢ ᵕ ᐢ )ᐟ
それか当直の先生か……
私は入院してたし計画分娩だったので穴見先生でした👍🐼
はじめてのママリ🔰
ムービー撮っていいか聞いてみます‼️
足元に画面があったら撮れそうですね😃
男性の先生でも話しやすかったらいいですね😃
分娩は担当の先生だったら今の先生は、ちょっと苦手なので変えてもらいます(笑)
なな
廣瀬先生っていますっけ?その先生は普通ってゆってました笑
出産はほぼ助産師さんで変わるかもです私は多分婦長?偉い人ぽかったですが、めちゃくちゃ優しくて出産したあとも凄く気を使って頂きました!医療センターの助産師さんは優しいって有名なんですけどホントでした、たまーに、え?って思う人もいますけど(笑)
はじめてのママリ🔰
助産師さん次第って事ですね(笑)
高齢出産で血圧が高いって言われてるので少しの言葉も凄く気にしてしまって💦普段だと気にしない事まで気になったりとか💦ちょっと神経質になってるみたいです💦😂
なな
私もそんなに若くないです笑
血圧が高いと入院することもあるので気をつけてくださいね💦
私は妊娠糖尿病でしたが💦
はじめてのママリ🔰
今の担当の先生から今の時期に血圧高いと良くないんだよねって言われて、とにかく食事で塩辛いもの控えて。っていわれたんですけど、そもそも つわりで食べれないので、どう気を付ければいいのか💦💦それを先生に言っても あぁ食べれないの?って反応で💦とにかく気を付けてって言われただけで💦
なな
初期ですもんね、大体後期に上がりやすくなりますけど……あまり今のまま続くと赤ちゃんもお母さんも危なくなるみたいですよ気をつけてくださいね💔😭って言われてもーですよね、わかります、つわりでまず、それどころじゃない…私は糖尿だったので、とりあえずご飯少なめとか悪阻ありながらしましたけど、どうせ吐くしな…と思ってたら注射になりました(笑)
はじめてのママリ🔰
そうですよね💦でも本当に何をどう気を付ければいいのか💦😂つわりで食べれなくても血圧が高いのに何か食べたら、もっとあがるかもって思うと余計食べれなくて💦
つわりが早く治って欲しいと思う反面、治って食欲が出て来たら、もっと血圧あがるかもって思うと怖いです💦
ご飯の代わりに注射してたんですか?😨
なな
いえ、ご飯食べた後インシュリン打つので注射打つ代わりに何でも食べていんですよ💦だからそこ点楽でしたが、つわりで食べれないのに血糖値上がるし注射うつしで病みました(笑)
血圧はどうやって下げるのか分からないですけど、薬とか飲むかもですね💦
張りどめの薬が血圧下げる薬だったので( ᐡ。• ·̫ •。ᐡ )♡
はじめてのママリ🔰
つわりで食べれないのに病状悪化するって本当辛いですよね💦💦
分かります💦
薬で下がればいいんですけど酷かったら入院とかなるんでしょうね💦😨
なな
医療センター入院して高血圧で入院してる人はいなかったので薬でコントロール出来るんじゃないですかね❤
ほとんど出産後と切迫、婦人科系の病気の人しか入院してなかったですよ꙳★*゚
はじめてのママリ🔰
そうなんですね😃
ちょっと安心しました💦(笑)
血圧がこのまま上がらないのが1番ですけどね💦(笑)
なな
高血圧のかたは自分で血圧計買って測定とかしてました!医療センター貸し出しあるといいですよね💦糖尿病は血糖値測る機械が貸し出しだったので💦
はじめてのママリ🔰
貸し出しは無いと思います(笑)💦
買って下さいって言われたので(笑)💦
家で計ると、そんなに高く無いと思うんですけど(笑)
でも毎日バラバラなので良いのか悪いのか全然分からないです(笑)
なな
やぱ買うんですね笑
でも私血圧測る前につわりでゲロゲロでそのあとすぐ測ったら130まで行きました笑
いつも100とかなんですけど笑💦それも関係してそう!興奮したりすると上がりますし💦
はじめてのママリ🔰
やっぱり病院に行って計ると、また高かったらどうしよう😖💧とか思ってしまってドキドキするから数値が高く出たりするのかもですね(笑)
今 毎日計ってるので それを今度持って行って見てもらおうと思ってます(笑)
大丈夫だったらいんですけどね😃
なな
それがいい思います私も最初の頃は血圧赤かったです多分吐きまくって病院行ってたんで笑
慣れなら100とか逆に低いくらいでした笑⭐️大丈夫だといいですね( ᐡ。• ·̫ •。ᐡ )♡
インフルとかコロナ怖いでしょうけど、赤ちゃんすくすくと育ってくれますように💕
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます💞
今からの時期 インフルエンザ、コロナ怖いですよね😱
病院でもドキドキしながら待ってます(笑)💦
赤ちゃんが 元気に育ってくれるのを祈るばかりです🥰
子育て大変ですけど無理せずお互い頑張りましょうね🤩
なな
また分からないことあればゆってください❤3ヶ月入院してたからある程度わかります笑笑
はじめてのママリ🔰
はい❗️ありがとうございます💞また気になる事があったらお聞きします🤩
はじめてのママリ🔰
お久しぶりです❗
高血圧は大丈夫だったんですが💦あたしも妊娠糖尿病になっちゃいました😅ほんの少し血糖値が引っ掛かったみたいです😅
でも1週間ぐらい入院して、後は家でインスリン打ってねって感じです。
お産は自然分娩だと思っていたら、誘発分娩になると思うって糖尿科の先生に言われました💦
だいたい37週ぐらいでお産するよって言われたのですが、ももさんは どうでしたか⁉️
なな
お久しぶりです♡♡
私も糖尿病でしたー!結構数値高かったんですかね?
お子さんが大きくなりすぎてるとか?ᐡ•͈ ·̭ •͈ᐡ
私は早産で結果36wで産んだんですよね😅子供も血糖値大丈夫でした💕
なな
ん?糖尿病で1週間入院なんですか?🙂
はじめてのママリ🔰
管理入院ってやつで、インスリンを自分で打てるようになったら退院って感じでした❗️今、入院中なんですが明日 退院です😃
お腹の赤ちゃんは少し小さいと言われました💦
私の場合 血糖値が物凄く高い訳じゃないらしいです😅
なので ずっと入院とかじゃないみたいです😅
でも家に帰ってからが不安で😭
やっぱり家の事や子供の事が先で自分の事は後回しになっちゃって、入院するまでは、ご飯も そんなに しっかり食べれてなくて💦また そうなると思うと💦
妊娠糖尿病になると誘発分娩にするみたいですね😅
やっぱり赤ちゃんの低血糖とかが心配だからって言われました💦私は、なるべく長くお腹にいて欲しいと思ってたのですが💦無理そうです😅
なな
そなんですね!少し小さめなんですね、うちの子も小さめでした🙂今も小柄👍
糖尿病で入院は、ほとんど無いらしいですけどね高血圧の方が多いみたいでした🌞
お子さんが他にもいらっしゃるんでしたっけ??
家事はしなくても死なないのでしなくて良し!(笑)
ご飯は私ほとんど冷凍食品しか、食してなかったです、つわりが最後まであったし😅
入院しても、吐いてばかりでろくに食べてなかったです、水分も程々しか飲めなくて、でも2300くらいでした🌞
でも37wなら大丈夫じゃないですか?
私は36wで誘発でしたが、早産ですが体的には小柄以外は問題なし!でしたよ💕
36wでも大柄な子はいるし、36w以上は37.38も変わらないそうです😘👏
はじめてのママリ🔰
確かに家事しなくても死なないですね(笑)😁
今は赤ちゃんの事考えて頑張りたいです🤩
今からの時期、春休みになるので家に子供が居るから、やっぱり子供優先になっちゃうので(笑)😁
36週以上だと変わらないんですね❗😳知らなかった(笑)
私は週重ねる方がいいと思ってました❗️😳
なな
2人目なんですね、それならお子さん重視になっちゃいますね😅
大きく育つのはお腹の中にいたほうがやぱいいみたいですが、組織?が既に34wで出来上がってるので体重以外はもう大丈夫みたいです双子とかは34wで帝王切開の人いるので😚👍
でもまぁ長くいた方がいいのはいいかもしれませんけどね😈✌️
はじめてのママリ🔰
赤ちゃんの体重次第って事ですね😃
体重が変わらないのであれば早く産んでも あまり変わらないんですね😃
誘発分娩って初めてなので、そうなったらドキドキします(笑)
陣痛がどんな感じになるのかなぁとか(笑)
誘発分娩しても、すぐお産にならない方も居るって聞きましたし💦
なな
私計画分娩しか経験ないんですけど、促進剤して5時間くらいで産まれました😚👍
3時間半くらいは、なーんともなくて、ラスト1時間くらいは陣痛にもがいて、あとの30分でピークでした(笑)
はじめてのママリ🔰
凄い早いですね😳
何日か前に計画分娩でお産された方は2日間 全く陣痛がおきなかったと言ってたので💦
早い時間から促進剤打ったんですか⁉️
なな
えー、そなんですね😅
私は昼前くらいからしました😌✌️早かったんですかね…2日間もかかる事あるんですね😅
はじめてのママリ🔰
私も促進剤打ったら必ずお産になると思ってたので、ちょっとビックリしました(笑)😁
計画分娩って言っても計画通りにいかないんだなぁと(笑)😁