※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
しおり
子育て・グッズ

離乳食に悩んでいる子育て中の方へ。食事の進まない子供やストレスについて、乗り越えた経験を共有できる方いますか?

現在3歳と7カ月の二人の子供を育児中です。
下の子は、離乳食を開始して2ヶ月たっています。
もう来月で8ヶ月と言うのに離乳食を作った量の1割しかいつも食べてくれません。
授乳時間が定まらず、どこで食べさせたら良いのか食べさせたらグズって毎回終わります。
食器や椅子、雰囲気を変えてるのに全く進まず。
もう泣いてばかりです…
育児ノイローゼ気味なのか…
しんどいです。

もう少しで産休明けるのに不安しかありません。

誰かこんな状況の方、乗り越えた方などいませんか?助けて下さい…本当に。。

コメント

ママリ

上の子ががそんな感じでした💦
今思うと、「こんなに頑張ってるのに」と食べさせることにとにかく必死で離乳食のことばかり考えてました😵
でももりもり食べてくれるようになりました。
最初の食べが悪かったからか、食べムラの時期もなく少しずつ量も食べられる物も増えていった感じです。

2人目も最初は全く食べなくて、なんなら上の子より食べなかったです😅
上の子の離乳食が悪夢のようにストレスだったので、2人目はとにかく楽をしようと心掛け、コープの離乳食をフル活用して食材も最低限しか試してません。
さつまいもやらコーンやら甘い物でなんでも混ぜてます。
パンなんて3回食からの予定です。
朝は忙しいからTV観せながら食べさせてますし、あやしてもTV観せても食べなくて泣いたらすぐ下げてます。

そんな感じでやってたらまぁまぁ食べるようになりました。
きちんと進めてる方には信じられないような方法かもしれませんが…。
おっぱい飲んでるなら大丈夫ですよ!!

  • しおり

    しおり

    嬉しいお言葉ありがとうございます❗勇気付けられましたぁ😢すごく困っていて苦しんでいました。。一緒なかたがいて元気もらいました❗ありがとうございました🎵

    • 10月28日