
赤ちゃんの生活リズムについて、早めの就寝を考えています。夜中の授乳が増えた理由や、夏の暑さで喉が渇いている可能性についてアドバイスをいただきたいです。
いつもお世話になっております!
生活リズムについてです!
もうすぐ5ヶ月の息子を育てています。
6〜7時 起きる
9〜10時 授乳
12〜13時 授乳
15〜16時 授乳
18〜19時 授乳
19.5〜20.5時 お風呂
21〜22時 寝る
0時〜2時 授乳
3時〜4時 授乳
日中は授乳後に30分〜1時間程度寝たり寝れなかったりで、起床後とお風呂後に授乳して飲む時とほとんど飲まない時とあります。
お風呂は旦那にも入れてほしくて、旦那の帰りが早い時は入れてもらっているため少し遅めに入れています。
こんな感じなのですが、もう少し早寝させた方がいいとかありますか(>_<)?
あと前まで夜中の授乳が1回とかだったんですが、最近また2、3時間起きに泣くのであげています。夏だから暑くて喉が渇いているとかありますか?
何かアドバイスなどあれば教えていただきたいです(>_<)!回答よろしくお願いします!
- mamaパン(9歳)
コメント

ゆっちゃんママ☆
お風呂上りは白湯を飲ませてあげるといいかなと思います(*^^*)
寝る時間は遅いと思います。
人それぞれですが、わたしは20時位が妥当だと思ってます。
ちなみにうちの主人は20:30に帰ってくるので、休みの日にしかお風呂は入れてもらってません。
大変ですが、頼らず自分でやってます(^-^)

みき(*´-`)
うちも明後日で5ヶ月になる息子がいます!
我が家は19時がお風呂なので18~19時の授乳がお風呂後とゆう感じになるぐらいでほとんど同じスケジュールです\(^^)/
朝も遅く起きてるわけではないですし、今の感じでもよい気がします!
そしてうちも最近夜2、3時間おきに起きます…(;_;)
そのため寝不足で私も気になってました!
昨日は涼しかったけどそれでも起きてたのでそういう時期なのかな…って思ってました( ノД`)…
-
mamaパン
え!誕生日一緒でしょうか(°_°)♡うちの息子も明後日で5ヶ月ですww
スケジュールも同じ感じですか!ちょっと安心しましたぁ〜(>_<)そうなんです、、朝ちゃんと起きてくれてるからリズムは一応取れてるのかなーとか思ってるけど、寝る時間がどーも遅い気がして(´Д` )もう少しお風呂早くに入れれるようにがんばろうと思います!
夜中の授乳も一緒ですか〜!笑
せっかく1回とかに減ってきたのにまた元通りみたいになってクソ〜寝たい〜と少し思ってたけどそういう季節か時期なんでしょうね(笑)
回答ありがとうございました♡- 7月22日
-
みき(*´-`)
お!!!
一緒ですね\(^^)/❤
うちは7時にお風呂入れたら8時には寝ちゃいます!
保健師さんに旦那さんがお風呂入れられるなら8時ぐらいまでだったら遅くしても大丈夫と言われましたよ~!
夜間授乳は2回が限界です!笑
ほんと寝不足だし暑いしもー!ってなります(^^;- 7月22日
mamaパン
白湯ですが私の産院では昔は絶対だったけど今は授乳でいいよーって言われたんですが、飲ませてあげる方がいいんでしょうか(>_<)
やっぱり遅いですよね(´Д` )
うちの旦那は日によって帰りが早い日もあるのでそんな時は、赤ちゃんとできるだけコミュニケーション取ってほしくてお風呂入れてもらってるんです!今更お風呂の時間を早めるのは問題ないでしょうか(>_<)?自分でもちょっと遅いなと感じていたので!少しくらいなら平気ですかね^^
回答ありがとうございました♡
ゆっちゃんママ☆
授乳でも問題ないけど、お水やお茶に慣れてもいいと思います(*^^*)
うちの子はずっと授乳だったのでお茶などは嫌がり、苦労しました(^_^;)
変えるなら、今がチャンスだと!!
少しでも早く正しい生活に戻してあげた方がのちのち楽だと思いますよ(*•̀ᴗ•́*)👍