
排卵日にしかのびおりが出ない場合、頸管粘液が少ない可能性があります。また、仲良しのタイミングや膣の酸性度が妊娠に影響するかもしれません。クリニックが子連れNGなので自然妊娠を希望しています。
のびおりが1日しか出ない場合
出産前からなのですが、私はのびおりが排卵日当日にしか出ません。
その場合って頸管粘液が少ないってことなんでしょうか?
また、のびおりが出る前に仲良ししても、膣の中が酸性でなかなか妊娠しづらいですか?
いま排卵検査薬をもとに二人目妊活を進めているのですが、
出産前と変わらず1日しか出ないのでどうしたらいいものかと思ってます。
(仲良しのタイミングなど)
一人めもクリニックに通ってできたので、二人めも通いたいのですが、そこのクリニックが子連れNGのため出来れば自然妊娠したいです😭
- としちゃん(3歳4ヶ月, 5歳1ヶ月)
コメント

nacoco🍑
私も今回、のびおり1日しか出なかったです!今まではあんまり気にしてなかったのでわからないのですが...
上の子の時はクリニックに通っていました!結果的に自然妊娠でしたが、2人目は完全に自己流自然妊娠です!
排卵日当日にもタイミングをとれるように、その周辺で1日おきにタイミングとってました!全部で4回くらい?だったと思います!
としちゃん
コメントありがとうございます!
同じ方がいて励まされます💦
今回は主人の仕事の都合もあり、のびおりがでた日の前日しかタイミングが取れなかったんですよね😂
なので、この日でも大丈夫だったのかを知りたくて。。
のびおり1日だけだと頸管粘液が少なくて妊娠しづらいのかと不安でしたが、とても参考になりました😊🎀