
コメント

退会ユーザー
今は張って痛いでしょうしマッサージして出さないといけないと思います💦
私は1ヶ月くらいして徐々に母乳やめました。
元々出が悪かったので全然張らないし乳腺炎とは程遠いです(笑)

退会ユーザー
張ったら張りが収まる程度に絞る、を繰り返したら母乳止まりました!
-
はる
なるほど!
やっぱり絞って出した方がいいんですね☺️
私もやってみます!
ありがとうございます✨- 10月27日

ysd.htm
ママが1番過ごしやすいことがいいと思います!切り替えできますよ!産んですぐおっぱい出ない人たくさんいますよ!
-
はる
切り替えるできるんですね!
やっぱりけっこう出ない人もいるんですね!
少しずつミルクのみに切り替えてみようと思います😄
ありがとうございます✨- 10月27日

しらす
お子様が哺乳瓶に抵抗ない感じでしたら、切り替えちゃいましょ(^^)
私は6ヶ月から完ミにしましたー!乳首痛すぎて限界を迎えました(笑)
-
はる
哺乳瓶にはまったく抵抗なさそうなので、少しずつミルクに切り替えようと思います😊
6ヶ月からミルクに切り替えたんですね!
切り替える時、やっぱりマッサージとかしながら切り替えたんですか?☺️- 10月27日
-
しらす
もともとミルク寄りの混合で搾乳ばかりだったので、あまり生産されなくなり、終了って感じですね。
やめて3日くらいは張ってましたが、お風呂で少しずつ絞るくらいで終わりました(^^)- 10月27日
-
はる
なるほど!
やっぱりミルクの割合が多いと、自然と作られなくなるんですね☺️
私も今搾乳してますけど、夜はミルクのみにしてるので、少しずつ減るかもしれないですね😄- 10月28日
-
しらす
そうですね、あと搾乳のみでも母乳量は減っていきます。
産科の先生にききましたが、母乳は吸ってもらうことで生産指示ホルモンが出るので、搾乳だと母乳量が減っていくそうです。- 10月28日
-
はる
そうなんですか!
それは知らなかったです😲
そしたら搾乳で少しずつ減って、そのうち自然と出なくなる感じですかね😊- 10月28日
はる
マッサージして出した方がいいんですね😣
やっぱり少しずつやめる感じなんですね💦
乳腺炎とかめっちゃ痛いっていうので、ならなくて良かったですね😣
アドバイスありがとうございます✨