※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かぶとむし
産婦人科・小児科

生後2ヶ月の男の子が臍ヘルニアと鼠径ヘルニアになりました。手術のタイミングや治療法について知りたいです。

赤ちゃんの鼠径ヘルニア、臍ヘルニアについて

生後2ヶ月の男の子が臍ヘルニアと鼠径ヘルニアになりました。

かかりつけに行き紹介状を書いてもらい総合病院に行く予定になっています。

そこで今までに手術された方で何ヶ月くらいからできましたか?
まだこんなに小さいのに手術だなんて不安で、、、

また臍ヘルニアは圧迫療法で治るとは言われてますが鼠径ヘルニアの手術の際に一緒に手術された方がいれば詳細を教えてください

コメント

まめ

臍ヘルニアはなったことがないのでちょっとわからないのですが、生後1ヶ月になってすぐ鼠径ヘルニアになりました。

鼠径ヘルニアは手術なしでは完治はしないと主治医からはっきり言われたので、生後1ヶ月半で全身麻酔で手術しました。
この点については、医師によっては自然に治るという人もいるみたいです。様子見と言われる方もいらっしゃるようです。

娘は卵巣が飛び出ていたので卵管が捻れてしまったりしたら取り返しがつかないと思い、不安でしたが手術に踏み切りました( ꈍᴗꈍ)

結果的にはやってよかったです、傷も全くわからないほどになりました!

  • かぶとむし

    かぶとむし

    1ヶ月半で全身麻酔できるんですね!🤭
    卵巣が飛び出てたのは心配でしたね、、、

    治られてよかったですね☺️男の子といっても傷は出来るだけ残らないようにしてあげたいなと思ってました!

    • 10月26日
  • かぶとむし

    かぶとむし

    すいません

    どれくらい入院されましたか?

    • 10月26日
  • まめ

    まめ

    やはり嵌頓が怖かったので早めに手術してもらいました!

    不安になりますよね…小さい身体で全身麻酔…私も不安でした。

    2泊3日です!事前に検査などを済ませていたので、手術前日に入院して、当日手術して、翌日問題なければ退院という感じでした!

    2時間ぐらいの手術でしたよ(•‿•)

    • 10月26日
  • かぶとむし

    かぶとむし

    嵌頓こわいですよね😭
    写真を見てから嵌頓にならないうちに手術してあげたいけど全身麻酔だしもう少し大きくなってからがいいかな、、、と悩んでました、、

    件数が多くて簡単と言われても不安ですよね

    詳しく教えてくださりありがとうございました!少し不安が軽くなりました!

    • 10月26日
ちゃー

臍ヘルニアはわからないのですが、9ヶ月で鼠径ヘルニアの手術しました。
うちも2ヶ月のときに発覚し、一歳を過ぎたら日帰りでやってくれる病院があったので、そこで予定組んでましたが、その前に嵌頓を何度も起こしたので、緊急手術をしました。
3歳までに自然に治ることもあるけど、息子の出方は自然には治らないと言われ…
緊急手術でしたが、早めにやって良かったと思います!
小さい体で全身麻酔も怖いですが、ある程度大きくなって手術の記憶が残ってしまうのも可哀想だからって医者に言われ、確かにそれもあるなって思いました。

  • かぶとむし

    かぶとむし

    嵌頓起こされたんですね、、、怖かったですね。

    たしかに私は4歳手前で扁桃腺の手術をしたんですけどその時のこと鮮明に覚えてます。
    早めに治療してあげたいと思います

    • 10月26日
なつみ

私の息子も鼠径ヘルニアと臍ヘルニアを1ヶ月検診のときに指摘されました。
総合病院にて生後3ヶ月で手術予定です。

臍ヘルニアは鼠径ヘルニアの手術の際に一緒に閉じてくれると説明がありました。

また、予防接種が術前術後と打てない期間があるそうなので、注意して予防接種の予定を組んでくださいと言われました。

  • かぶとむし

    かぶとむし

    昨日2ヶ月の予防接種で3ヶ月目の予約を取ったばっかりでした🤭
    変更など視野に入れて予定を組まないといけないですね

    詳しく教えてくださりありがとうございました😊

    • 10月27日
☆はな☆

息子が臍ヘルニアでした。
大学病院では圧迫しなくても成長していくうちに治ると言われ、あんなに出てるのに本当に大丈夫なの?って心配していましたが、少しずつ凹んでいきました。

  • かぶとむし

    かぶとむし

    臍ヘルニアの子結構多いんですね
    自分の周りには全然いなくて不安で、、、
    びっくりするくらい出てますよね
    力入れるとグジュグジュ音がするし、、、
    お子さん、治られてよかったですね😊

    • 10月27日