コメント
やね
私も完母でした!似たような状況で4ヶ月の頃と授乳量がガクッと減った10ヶ月頃に出血が1週間続きました😂
恐らくあれは生理だったのだと思いますが、授乳中だったので、もしかしたら生理不順というよりは、まだ整理の機能が整っていなかったのかもしれません!
ちなみに、卒乳した1歳直前からはきっちり毎月くるようになりました!🙌
やね
私も完母でした!似たような状況で4ヶ月の頃と授乳量がガクッと減った10ヶ月頃に出血が1週間続きました😂
恐らくあれは生理だったのだと思いますが、授乳中だったので、もしかしたら生理不順というよりは、まだ整理の機能が整っていなかったのかもしれません!
ちなみに、卒乳した1歳直前からはきっちり毎月くるようになりました!🙌
「産婦人科・小児科」に関する質問
昨日から子供が39度の熱があります。夕方カロナールを飲ませて夜寝てて、夜中唸ってたからカロナールを飲ませました。 運動会が終わったばかりと旦那が扁桃炎や咳が出てます。 子供も咳をたまにしていて咳をすると喉が痛…
卵のアレルギーチェックは少量ずつ始めますよね? その理由は、もしアレルギーだった場合に軽症で済むようにというのは分かります。 たくさんあげてしまうことで"アレルギーになる"ということはありますか? 卵で例えま…
1歳半です。 3日前から子供のほっぺたに1円玉より少し小さいサイズの赤いシミみたいなのがあります。 これは湿疹なんでしょうか? あと、右足のふくらはぎの表側を触るとザラザラしてます。 これは何ででしょうか?
産婦人科・小児科人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!調整中なのだと思いました!ちなみに、卒乳後は何か、食欲や体重の変化は、あるんでしょうか?
やね
それまではおっぱい大好きマンで11ヶ月の頃も1日6〜8回くらい授乳していたので、離乳食も毎回ほとんど残すのが当たり前でしたが、卒乳した途端毎回完食で今では250gくらいは余裕で食べるようになりましたよ☺️✨
体重は動きが活発になったからか、200gほどしか増えていません😂
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!