

maipi
生後2ヶ月の赤ちゃんを暑い中外に長時間出すのは私なら絶対しません。
眠い時に寝させてあげれないし、まわりはガヤガヤうるさいし、薄い麦茶など受け付けてくれないと脱水症状になられても困るので( ・᷄-・᷅ )
本当に出ないといけない時に少しだけ出るようにするのはどうなんですか?

まめ電球
1ヶ月から飲める麦茶がありますから、飲んでくれるのならそれで良いんじゃないかな?( ¨̮ )
でも二ヶ月で祭りはどうでしょう(´・ω・`)
おうちに置いて行けないんですか?
誰も見てくれないんでしょうか?
むしろその準備にはありさんままさんが参加しないといけないんでしょうか?(´・ω・`)

嫁ちゃん★
その月齢の頃、ウチの娘は麦茶とか白湯とか飲んでくれませんでしたよ( ´•ω•` )
たまに気分で飲む時もありましたが量は飲めなかったのです(>_<;)
私ならどうしても出なきゃならないのであればみなさんと同じで誰かに預けます!
それが出来なければ私なら連れて行きません!
周りは責任がないのでなんとでも言うでしょうが、それでも私は自分の子供が大切だし、熱中症や脱水症状になられる方が厄介なので辞めます……

くーちゃんののママ
みなさんがおっしゃるように今は赤ちゃんのことを1番に考えたほうがいいかもしれませんよ。あとで後悔することのないように。
周りに嫌われたってママしか子供を守れる人はいないんですから!!
コメント