
コメント

ちーた
娘が支給されています🙋
自分で申請しますよ!
申請に診断書がいるので、先生に書いてもらって役所で申請です🙌
もしくは、療育手帳もっていて重度だと手帳だけで申請できます🙏
ちーた
娘が支給されています🙋
自分で申請しますよ!
申請に診断書がいるので、先生に書いてもらって役所で申請です🙌
もしくは、療育手帳もっていて重度だと手帳だけで申請できます🙏
「保育園」に関する質問
いま18週の妊婦です。 長男が小学生なのですが、私が妊娠してることを 学校に行った方がいいのでしょうか?? 何か手続きとかあるのでしょうか?? 保育園は保育時間の変更等あるので 報告したのですが、、小学校はどうな…
お友達に意地悪をしてしまったり、つい何かしてしまうことは、3歳・5歳くらいの子供であればお互い様の部分もあると思います。 目の前で子供が悪いことをしていても謝らない、止めない親ってなんののでしょう… された側…
今月で1歳、今月から保育園に入園しました。 未だに椅子に座らず保育士の膝で食事してるようなんですがそんなものなのでしょうか? 家では専用の椅子に座り終盤になると飽きてきて 出してー ってなるくらいなのですが…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。保健センターでの検診とそこにきていた先生の病院で診察してみてはどうですかと言われて予約してかなり待ってこの間行ってきたんですが申請はまだ早いですかね?😭先生に教えてもらったり進められるものではないんですね💦
ちーた
知的のほうで申請するということですよね💦
知的があれば早いということはないと思いますが、特児は先生の診断書の書き方で手当該当かどうかかなり左右されるようです😰
日常生活でどれだけ困ってるか、とかがどれだけ診断書に書かれていてそれを担当の人が読み解くかのようで…
手帳などではっきり知的の程度がわかっていれば診断書にも書けて判定もはっきりしやすいですが😫💦
わたしも病院ではなく、他から手当の話を聞いて主治医に確認しました😣