
子供が保育園に通い始め、働き始めたが妊娠が分かり、葛藤している。仕事を続けるべきか悩んでいる。どう話したらいいか相談したい。
4月から子供が保育園に通いだしたので、今月からスーパーマーケットの青果で9時から13時半を月から土曜まで働くことになりました。
今日で働き出して3日目なのですが、生理が遅れていた為もしかして!?と思い昨日妊娠検査薬を陽性反応でした。
妊娠したいと思ってたのですごく嬉しいのですが、せっかく働き出したお仕事に悪い気がしてたまりません。
青果なので野菜のたくさん詰まったダンボールかかえたり、よく動きます。
働き出したばかりで、本当にタイミング悪く申しわけなさでいっぱいです。
どのように話でどうしたらよいかご回答お願いします。
- まどーま(7歳, 10歳)

まどーま
申し訳ありません。
お仕事に相談するつもりが間違えてしまいました。

manami03
まずは病院に行って週数など確認してからかと思います。
お仕事はもう辞めるおつもりということでしょうか?それとも、仕事の内容によっては続けたいのでしょうか?
正直に「妊娠して今○週です。仕事始めたばかりなのにワガママを言って本当に申し訳ないが、重いものを持たないような職種(レジやカウンターサービスなど?)に変えてもらうことは出来ないか。もし難しいようであれば、念には念を入れて体を大事にしたいので辞めさせていただきたい。本当に申し訳ない」と言うしかないと思います💦
でも重いものを持たないとしても立ち仕事だったりすると疲れちゃいますからね。
まどーまさんのお気持ちとして、どんな仕事に変更してもらえたとしても辞めるおつもりなのであれば、正直に謝るのが一番だと思いますよ!
-
まどーま
ご回答ありがとうございます!!
仕事が青果の仕事なので一人一人任された仕事をしてる為、人頼みを毎回するのは難しそうで(*_*;
話をしてみて、続けれそうであれば続けたいのですが、店側が責任持てないなど言われた場合は辞めるしかないのかなぁと思います(´× ×`)
正直に謝って話してみます!!- 7月22日

“叶”mama
重いものを持つのは今の時期不安ですよね。
職場に話してみて、体調と相談して働けるといいですね。
働けないと、保育園も退園になっちゃいますもんね。
-
まどーま
ご回答ありがとうございます!!
保育園は元々私が精神的な病気を持ってることもあり障害・疾病で認められて預けてる事もあり、仕事をしてなくても大丈夫だったのですが私が社会復帰したく始めました(T_T)
ただ、働けるのであれば続けたいのですが本当に申し訳ないことしてしまったと反省しております。- 7月22日
コメント