2歳の女の子がマイコプラズマ肺炎と診断され、熱が1週間以上続いています。娘は元気で食欲もありますが、保育園の規則で熱が下がってから24時間経たないと登園できません。症状の経過や受診の経緯も記載されています。
保育園に通っている2歳の女の子なのですが、
マイコプラズマ肺炎との診断を受けたのですが1週間以上熱が上がったり下がったりしています。
そもそもマイコプラズマの検査?はしていなく普通に風邪の時と同じ診察だけだったのですが、マイコプラズマってどんな感じなのでしょうか??
娘は熱があるものの比較的元気で食欲もあります。
ただ、早退、休みを繰り返しているので、自分の職場にとても迷惑をかけてしまっていてとても心が痛いです。
保育園は熱が下がってから24時間経たないと登園できません(;▽;)
子供の熱ってこんなにダラダラ続くものなんでしょうか??
咳は最初の頃は夜寝ている時にとても咳き込んでいましたが、最近は落ち着いてきたように思えます。
鼻水は現在出ていません。
以下は受診の経緯です。
10月2日(金)熱37.7くらいで早退。→当日に医者に行き寝冷えではないかとの診断。
3日~12日まで鼻水がズルズル続く。
12日(月)鼻水、咳、熱で早退。→前回のが治りきってなかったんだねとの診断。
13日(火)保育園様子見で休み
14日(水)鼻水、咳は出ていたものの元気に登園。
15日(木)鼻水、咳は酷いが元気
16日(金)保育園から帰ってきてから熱37.4℃くらい。
17日(土)午後にいったので12日とは違う医者に行き、特に検査等はしていないがマイコプラズマ肺炎と診断される。
18日(日)熱はなく元気
19日(月)元気だが、37.7℃の熱で早退
20日(火)確認の為再診 →苦くて薬が2回分くらい飲めなかったのが原因で熱が出たんでしょうとの診断
21日(水)熱はないが様子見で休み
22日(木)咳が酷く熱37.5℃で早退
23日(金)~25日 (日)夕方まで元気、熱なし
25日(日)夕方から40℃の熱→当番医に行き薬追加
- ママリ
コメント
さらい
微熱でせきがつづきました。
動けなくはないので動けてました。
検査しないとわからないのに、、
フォレスト
うちも1歳の時にマイコプラズマになりました。
インフルエンザみたく鼻に綿棒刺して調べましたよ。
またその後、ヒトメタニューモウイルスになった時も同じかように調べました。
マイコプラズマは微熱と喘息のような咳な続きました🥺
-
ママリ
ありがとうございます。
やっぱりそういう検査の上、発覚するものですよね😭
それとも医者が凄い優秀な方だったのか、、。
咳はどれくらい続いたのでしょうか??- 10月27日
-
フォレスト
経験上そうだろうなってことはあるでしょうが普通は絶対ではないので検査すると思いますが…
うちは何となく残っていて2週間位咳していましたね😓
夜と朝方は酷くて吸入してました💧- 10月27日
macchi♡
自分の経験ですが…熱が上がったり下がったりが一週間くらい続いて、夕方になると熱が上がってました💦
検査しないでマイコプラズマって言われたんですか?💦
-
ママリ
ありがとうございます。
症状的には娘も同じような感じではあります、、。
はい😭検査しないで普通にマイコプラズマっぽいねー、って感じで抗生剤?の薬出されて終わりでした。- 10月27日
ままり
うちも検査無しでマイコプラズマと診断されたことありますが
どうやらそこまで感度がいい検査じゃ無いようで
症状がマイコプラズマと合致していれば診断されることもあり得ますよ😉
クスリは飲みきれましたか?
もう一度マイコプラズマと診断されたが
よくならない項を伝えて再受診もいいかもしれません
うちの場合ですが熱は1週間咳は2週間保育園は2週間お休みさせました。
-
ママリ
ありがとうございます!
クスリは一応全部飲みきって咳もかなり落ち着いてきました。
またぶり返すようだったら再受診して、今度は検査してもらおうと思います。- 10月29日
いーママ
質問者さんと今現在、似たような状態です😭
我が家の娘も9月中旬から鼻水、咳が出ていてたまに高熱もありました😞
夜間に酷く咳き込むようになり寝不足で辛そうにしている事から、病院で採血やレントゲンをして、念の為入院をました。
RSやヒトメタ、マイコプラズマ、百日咳だとたぶん検査しないと診断できないと思います🤔
結果的に娘は全て陰性でした。
点滴などですぐによくなったので、退院後4日間自宅療養し再び保育園へ。
しかし保育園行き始めたらすぐに症状をぶり返し、先生からは咳が完全におさまるまで自宅療養してほしいと言われました😭
昨日、再び病院へ行き採血、レントゲン等をして感染症等は全て陰性。
お医者さん曰く、治ったと思っても体力や免疫力は落ちているから、弱い菌でもすぐに感染してしまいぶり返すんだろうと言っていました💦
だから良くなったと思ってもすぐに登園させずにしばらく自宅療養を....と😭
(そうは言っても仕事とかありますよね😓)
今現在は、喘息まではいかないものの風邪をこじらせて気管支が弱くなっているのでは?🤔と勝手に思っているので、医者に喘息や気管支炎の治療をしたいと私自ら提案し吸入器を購入して自宅療養続けてます😓
あと、アレルギーのお薬も合わせて処方してもらいました!
そしたら少しですが、昨日より呼吸が楽そうで痰もよく出るようになってきましたよー😭💓
お子さん良くなりますように😖💓
-
ママリ
ありがとうございます!
お子さん入院までされて大変でしたね😭
やっぱり確実な診断は検査しないと分からないですよね、、。
うちの子は咳はかなり落ちついて登園も再開しましたが、またぶり返しそうで心配です。
とりあえず様子見したいと思います。
ありがとうございました☺️- 10月29日
ママリ
ありがとうございます。
やっぱり検査しないとわからないですよね😭
咳は昼夜関係なく出ましたか?
さらい
最初風邪だと思いなかなかなおらず。一ヶ月ぐらいかかりました。
咳はいつでもでてました。
寝るとき特にひどかったです
さらい
ちなみに抗生剤は何を出されましたか?