
赤ちゃんの予後が悪い可能性もあるが、諦めることに。名前や水子供養について相談。
赤ちゃんに異常が見つかり、予後が悪い可能性と良い可能性もどちらも否定できないと先生から言われ、上に子供たちがいることもあり、この3週間...悩みに悩んだ結果、今回は諦める選択しました。あと数日で分娩となる予定です。戸籍には残りませんが、死産届と火葬をし、納骨はまだどうするか迷っていますが、水子供養はしっかりやろうと思っています。先日、実母に名前を考えてあげなきゃねと言われました。同じような経験のある方、名前どうされましたか?ネットを見ると付ける人付けない人がいて、どうするのが正解か分かりません。またみなさん納骨や水子供養などもどうされたか参考までに教えて欲しいです。
- れい(3歳1ヶ月, 5歳7ヶ月, 7歳)
コメント

3姉妹+末っ子長男=4児ママン
お辛いですね…
どうかお体休めるときに少しでも休んで下さいね😢
ご家族、お腹の赤ちゃんの為にも😣
私の場合ですが、先日一周忌を迎えましたが、まだ納骨しておりません。
49日で納骨、一周忌で納骨、三周忌で納骨など聞きますが、私はまだまだ先かなと思ってます。
なんなら、私か主人どちらかが亡くなった時に一緒に納骨でもいいねと主人と話してます。
名前は付けました。
産むまで性別分からなかったのですが、女の子ならこの名前、男の子ならこの名前と出産前に主人と決めました。
水子供養は特にしてません。
お菓子のお供えやお花は、今でもしてます。

ひまわり
前にコウノドリ(ドラマ)で、死産となったお子さんに「上手に天国へ行けるように"翼"と名付けた。」という内容のものを放送していて、とても感銘を受けたのを覚えています。
うまく言葉にできませんが、例えば生前にどんなに稼いだとしても、1円たりとも天国に持っていくことはできないし、そう考えたら天国にいく我が子に「名前」を持たせてやりたい。と思いました!
-
れい
コウノドリ私も少し前に見返していました!まだ異常がわかる前ですが。たしかにそのお名前見た記憶あります。そうですよね、名前くらいは最初で最後のプレゼントとしてあげたいと思います。日にちが迫ってきてますが、ギリギリまで考えて付けたいと思います。
- 10月27日

ままり♡
お辛いですよね..
経験した本人にしかわからないですよね..
水子供養、名付けしました
納骨もしました
お墓参りやお花も毎年飾り、お参りに行っています。
-
れい
12週の検診で元気だったので、次は安定期の検診だと安心していての異常だったので、本当に辛かったです。
でも私たちの勝手で赤ちゃんを諦めることに決めたので、赤ちゃんのがもっともっと辛いですよね。
色々辛いことを思い出させてしまって申し訳ないですが、納骨はどのタイミングでしましたか?私たちはお墓を持ってないので、後々はお寺などに納骨した方がいいかなと思っていて(´・ω・`)- 10月27日
-
ままり♡
いえいえ💦
全く同じくらいの週数だったのですが何年経っても忘れられないです。。
水子供養の時に、
買ってたお洋服も入れたりして
骨などはほとんど残らないですが
ボタンなどを
専用の小さな箱?に入れて
一度持ち帰って一緒に過ごしたのち
お墓に入れました。- 10月27日
-
れい
場合によってはほとんど骨が残らないのですね...20週なので残るものだと思ってました。。。
最短でも49日までは一緒に過ごして、そこからいつ納骨するか決めたいと思います。貴重なお話ありがとうございます。- 10月27日
-
ままり♡
ごめんなさい💦
わたしよりも少し週数が多いのでもしかしたら骨が残るかもですね💦- 10月27日

ままり
私も半年前にお別れしました。
納骨はしていません。
私が死んだ時一緒にいれてもらうつもりです。
名前はちゃんとつけました😌
骨壺に名入れしました✨
-
れい
そうなのですね。骨壺に名入れは自分たちでネットなどで購入するのですか?それとも病院や火葬場などでもらえるのですか?無知すぎてすみません。。。
- 10月27日
-
ままり
ネットで自分たちで購入しました😌
誕生日と、名前を書いてもらいました😌- 10月27日

のん
名前はつけました☺️つけてあげたかったし、娘にもお姉ちゃんがいたんだよってことは伝えるつもりで、毎日お仏壇にバイバイしたり手を合わせたり一緒に過ごしています。
水子供養だけして納骨はせず、お仏壇の中にいますよ☺️
私自身納骨を悩みました、周りからはしたほうがいいんじゃないか?と言われましたし..
でもお寺の住職さんに一緒にいたいなら一緒にいたらいいよ👌離れたくないならそばに置いてあげたらいいです。って言ってもらえて今に至ります。
-
れい
そうなのですね。私たちはお墓を持っていませんし、今後も持つ気がなかったので納骨した方がいいのかなと思ってましたが、側にしばらく置いておくでもいいのですね!上の子供たちが小さいので、手の届くところには置けないし、仏壇もないのでどこか暗い所や見えないところに置いておくのも可哀想なのではないかと思っていて。。。
あとやはり名前はしっかり考えて付けようと思います。産んであげられなかったけど、妊娠は嬉しかったし、最初で最後のプレゼントはしたいと思います!- 10月27日
-
のん
仏壇は先代からのではなく娘のです☺️小さめの仏壇はたくさんありますよ☀️
- 10月27日

ナインチェ
去年の5月に18週で死産しました。
まだ納骨はしていません。
名前はつけました🙂
最初はつけるつもりはなかったのですが、入院中に今後話しかけるときに名前がないとしっくりこず、、
やっぱり考えてあげたいなと思いました✨
前に心霊の番組?かなにかで、生まれてこれなかった子どもの霊で名前をつけて欲しかったといっている みたいなお話をみたことがあります。
お腹の赤ちゃんも名前をつけて呼んで欲しいんじゃないかなと思います。
れい
そうなのですね。私たち夫婦はお墓を持ってないですし、今後持つ予定もどちらかというとないので納骨は迷っていました。色んなタイミングで納骨があるのですね。
性別は前回わかったので、名前を考えようと思います。でもなかなか難しいですね...どういう思いを込めたらいいか。まだ生きられる命を私たちの勝手で絶つのに、と思ってしまいます(;ω;)