※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママ
子育て・グッズ

娘のしつけ方に自信があり、他と比べてしまうことでモヤモヤしている女性の相談です。周りとのギャップをどう乗り越えるか悩んでいます。

私は割と厳しめにしつけてる方だと思います😅
例えば食事のマナーは離乳食の頃から徹底的に、立ち上がったりマナー違反はNGで貫いてきました。
おかげで娘は集中して座って食べきることが出来るようになり、テレビを消して会話を楽しみながらを意識してきたので食事も大好きです。
家ではそれで良いのですがお友達が増えてきて娘自身がお友達より厳しくされていることに気づいてると思います😞
他にもお店の中で走ったり大きめの声で喋るとか、幼稚園のお迎えで駐車場で手を繋いで歩かないで走り回るとか、私はマナー違反と危険が伴う時は何が何でも静かにしなさい、手を繋ぎなさいとしてますが、だいたいみんなほったらかしです。
それを見て娘は時々、〜ちゃんもやってるのに、、など言ってきます😅
娘自身もそう言うこと言うし、私も私で「娘ちゃんお利口ですごいねー」とかを大してしつけをしてない人に言われると、ちょっともやっとしちゃいます😞
厳しくといっても感情的に怒ることはあまりないので娘との関係は良好だと思うのでよそと比べなければ良いだけのことだし、他の方の育児方針を見てここは緩めても良いなと思えば参考にしたりもしてますが、やはり時々親子ともにモヤモヤしてしまうことがあります😅
同じように厳しくダメなものはダメとしている方、周りとのギャップをどのように飲み込んでますか😅

コメント

ママリ

私も緩い部分ありますが
危険を伴う時だったり私がそれは違うと思った時は
厳しくしつけてます!

息子には
よそはよそうちはうち
で教えてますね💦
たまに違う違う!○○くん、ちゃんもしてるよ?って言ってきますが
おうちのルールはそうじゃないよ?って教えてます😅
私もそうやって育ってきたので同じようにしちゃってますね💦

  • ママ

    ママ

    分かります私も親がそうやって最低限のマナーはしつけてくれたので子供にもしています😞
    やはりよそはよそ!と貫くしかないですよね😌!!
    ありがとうございます!

    • 10月26日
はじめてのママリ🔰

うわあ…めちゃくちゃ分かります。 😭

とにかく駐車場や外出先ではしっかり手を繋いで歩く、きちんと前を見て歩くは徹底してます。元々あまり大声は出さないのですが走ってる時は言います。

それでも周りを見ると、注意しない方もちらほら居ます。

その場合、娘にぶつかったりしない限りは「お母さん大変なんだろうな」「多分言っても聞かないんだろうなそれならお母さんも疲れるだろうな」と自分の中で勝手に理由作って納得してます。

過干渉すぎるのは良くないですが、危険が及ばないようにしたり、当たり前の事を教えるのは間違ってないと思います。

それで怪我でもすれば、自分を憎むと思います。

娘さんには理解し難いですけどね…😭😭泣

長文、主さんの思ってる回答とズレていたらすみません💦

  • ママ

    ママ

    共感者が居て嬉しいです😭!
    私もよその教育方針だったり状況があるのでしつけてない人を見ても納得はしてますが、それを子供にも理解させるのは無理ですもんね😞

    回答ありがとうございます!

    • 10月26日
nakigank^^

わたしも厳しい方でわたしがダメなのは感情的に怒ってしまう時があるのでとても尊敬します!!🌟

私の友人は甘々です。💦
だから友人の子がキャーキャーだったりすぐママも遊ぼう!ママも!!が多くてその横で息子が一人で遊んでたりします。毎回ほんと一人で遊べて偉いねとか、おやつの時も静かに食べていただきますもちゃんとしてるので褒められます。
友人の育て方は良い意味では自由でのびのびした育て方です。
私はそこは良いと思いますが、食べ物も2歳からカルボナーラやチョコアイス、3歳前にはコーラ等私には理解できないです。。
息子もこれから話せるようになるとなんで僕はいけないの?と思うけど、ダメなものはダメかな?と思っちゃいます。💦チョコ食べたいなら4歳以降がいいし、むしろ食べさせたくないけど遊びに行くと付き合いは出てくるだろうし、その場合1個だけにして歯磨きを帰ったらすぐするとか臨機応変にやっているつもりだと思うんですがね〜子供にはわからないですよね。😭

  • ママ

    ママ

    分かります〜私も仲良い友達が甘々で。すぐ泣くしママ来てママやってとか買い物行ってもこれ買ってとか買わないとぎゃあぎゃあ騒ぎ買う前のものを投げたり、、、びっくりすることが多いです。笑
    うちもそれを横目に1人遊びしたり、欲しいものがあっても今度パパに聞いてみる!などとその場で買ってと泣かないので、良いねぇ手がかからないよねぇとか言われますね、、、
    そう言う方ってだいたい食べものも甘いですよね😅
    同じく炭酸とか飲ませてるの見てギョッとします💦
    今4歳過ぎましたがまだチョコとかグミあめはあげてないです!
    子供には他で満たしてあげようとは思うのですが、、、😞

    • 10月26日
ねこ

うちも厳しめだと思います。周りが緩すぎてストレスに感じ、しつけの方針が違う(共感できない)人とは、付き合いやめました😅

娘も、うちでNGなことを他の子がやっていると、「あれダメだよね。」とか「◯◯ちゃん、あんなことしてるよ。」とか言ってます。その言葉の裏に「なんで私はやったらダメなの?」っていう思いがあるかもしれません。でも、「よそはよそ、うちはうち」ルールを貫いてます。良くないことをしてよその子がケガしたり人に迷惑をかけても、それはその子のママのせい。うちがどうこう言うことではないと教えてます。冷たいようですが、勝手に正義感振りかざしてトラブルになるのも困るので…💦
昔みたいに、地域のみんなで子どもを育てるというような風潮でなくなったのは、残念に思います。

  • ママ

    ママ

    あーすごい分かります!
    うちの子も、あれダメなのにねーやってるねーと最近言うようになりました😞
    やっぱりなんで私はって思って言ってる節がありますよね💦
    うちは結構田舎なのでママ友何人かで集まると自分の子でなくても我が子のように関わる感じで、預けたり預かったりも多いですが、うちに来たらうちのルールに従ってもらうのでみんなすごく戸惑ってます。笑
    周りのママ友も、チョコあげてないよね?とか確認してくれますがきっと厳しいなーと思われてるんだろうなと😅
    ちょっと心が折れそうでしたがこのままよそはよそで貫いて頑張ろうと思えました!!

    • 10月26日
そろそろ体重戻そうかな

危険なことはそのままでいいとおもいます!お店の中で走り回るのも言っていいと思う。
大きな声で喋るのは別にそれはいいかな??

大してしつけをしてない人って……どうなんでしょうね?
どれが正解か難しいですがダメダメって育てると大人になったときにダメな事に対しての制御がきかなくなるみたいです。

私は厳しく育てられた子供側ですが、私もたしかに周りを羨ましく思ってました(笑)でも別に感情的に怒ったりしていないしよく考えてくれてるのはそのうち娘さんに伝わりますよ♥

うちは娘が見た目はごく普通の子供だけど軽度の知的障害グレーなので、しつけがなかなか出来ない状態です。なので周りからみたらそうやってしつけがなってないって思われちゃうのかな💦

ママさんが娘さんにしているしつけってここに書いてある事って大切な事だし必要だと私は思うのでもし周りに合わせてしまって娘さんが怪我などされたら後悔すると思うので周りは気にせずでいいと思う。

  • ママ

    ママ

    大きな声、放置してますか?💦
    例えばご飯屋さんとかみんなで行って金切り声出したりっていうレベルです😅

    夫がADHDなのでよそのお子さんを見ていて難しいんだろうなというのはなんとなく分かります😌
    躾をしていないと感じるのはお店で走り回ろうが無視、駐車場で車の周りをちょろちょろしても無視、お菓子あげ放題、炭酸飲料だろうが飲ませ放題みたいな方です😅
    それを良しとしておきながら、うちの子を見て偉いねーすごいねーと言われるとちょっともやっとするのです😅

    でもおっしゃって頂いたように私も親にしつけて貰って最低限のマナーが身について良かったと思えるので娘にも自信を持って教えていこうと思います😌

    • 10月26日
  • そろそろ体重戻そうかな

    そろそろ体重戻そうかな

    うちは大声だしたらYouTubeです💦注意が通らないんです😭
    お喋で大きい声ならいいと思います😊


    まだなんの障害かは検査できてなくて……
    旦那さんADHDなんですね!うちの子も多分そうだと思う……

    お店で走り回るのとかは危険ですよね、私もなぜ注意したりしないのかいつも疑問です💧
    たしかに自分の子もきちんと言えば言うこと聞くと思うよって思うかも……でも多分そういう人って、ママさんのお子さんみてそう思うけど別に自分の子にそうしたいって思ってないと思う、ただ感想を述べただけと言うか……

    そうですよ、最低限のマナーは必要です、女の子ですからね、余計です。
    将来お嫁さんにいけるように……そして義実家に変に思われないように(笑)
    ママさんが自信を持って、そして娘さんにも自信を持たせてあげてください♥

    • 10月26日
なんてこった。

我が家も厳しめです、言葉とか、食事のマナー、人とのマナーとか、外での態度、声の大きさとか、飴、チョコ、ガムなど虫歯に関してはかなり厳しめです。

でも、完璧じゃないし、感情的になってしまうこともあるもので、読んでて、自分はダメだなぁと違う視点になりました^ ^💦

さて、躾なのですが、結果的に、将来どんな人に育ってほしいか、そこのビジョンがあるからこそだと思いますし、何歳になってから始めようではないんだなと常々思うばかりです。

他の方も話されてますが、方針が違う方と一緒にいる方が私もストレスで、無理にお付き合いすることはなくなりました。子供は子供どうしで折り合いもつけていくと思うので…
ただ、我が家も、他の人に、◯◯はしちゃダメなんだよ!と言う息子をとめることは、あります。実際、ダメなんだろうけど、優しく言おうね、とかに変換したり、自分のことしようね、と、言うように伝えています。

そんなこんなんで、子育て頑張ってますが、外で

まゆ

私もかなり厳しくしつけている方だと思います✨
立ち上がったり、机に乗る、歩きながらご飯、ご飯を粗末にする行為、手を繋がないなどかなり徹底的にNGにしてました✨

ただうちも友達がかなりその辺ゆるくて、机に乗ってジャンプする、テレビ台に乗る、歩いてご飯を食べるなど平気でさせていたので、その子に向かって、それはやっちゃいけないんだよ!ね!ママ‼️と娘が言うので、かな〜り気まづい感じになります💦

自分自身もマナーやお菓子など昔から親に厳しくされていたので、なんで私ばっかりと思っていましたが、大きくなってとても有り難いことだと気付かされました😊✨

なので、娘にもそう思われるだろうなぁと思っていても、いつか気づいてくれる日が来るのではないかと思って続けていこうと思ってます✨

○pangram○

うちも躾はきちんとしてるほうかなと思います😉
7ヶ月からハイチェアで食事してますが、立ち歩きはもちろんNGですし、テレビは生まれる前に撤去したので、今だにテレビ無しです😊

公園のベンチに土足で登ったり、花壇の石段走ったり、他の子の事を見てなぜ自分はやってはいけないのか?と2歳くらいになると疑問を抱きましたね。

わたしはいつも、それは、たぶんまだあの子は知らないんだと思うよ?ベンチに立って行けないのは何故?椅子は座るもの。靴で登ったら、座る人のお尻が汚れちゃう。だから、登っちゃいけないよ。
花壇の石段を走っちゃダメなのも、貴方は知ってるよね?もし、お花を踏んだらお花も痛いし綺麗にお世話してる人も悲しい。足を踏み外したら、大怪我をするかもしれない。大切な場所だから、乱暴にしては、ならないこと、あなたは知っているね。

あの子たちはまだ知らないからやってるんだね。でも、それはお父さんとお母さんが教える事だからね、ママや貴方がやっちゃダメ!と言いたくても口出ししてはいけないよ。それが、躾という物だからね。貴方が大切だから、わかってくれるから、いろんな事を伝えたいと思ってるよ。


と2歳くらいからいまだにずっとそう話してます。
随分その辺理解するようになりましたよ😉ただ躾するだけだと、お友達を注意する鬱陶しいこどもになってしまいそうで、それは嫌だなと思って、何かうまく伝えられれば良いなと試行錯誤してました😓

わたしは、気にしないで娘のことだけ注意してますね😅それでわたしと距離置いてる人もいますが、私のそばには人は私寄りの考えの人が残ってます。家庭ごとに躾の方針は様々なので、別に他の家庭がどうあろうとも、危険なものは危険。でいいかなと思います😉
それで子供が辛い思いをするなら、そのグループとは遊ばないようにしますね、同じ温度感のママ友たちと遊んだ方が娘にも良いですし💕

  • ○pangram○

    ○pangram○

    うちの子も他のお友達に、それはやっちゃダメーー!!!とすごい大声で注意したりと、かなり困った様子になってたので、もうどうしたものか、、、と悩んで、上の様に伝える様にしました!
    鬱陶しいこども、というのは他者から見てそう思われるのは心外なので、って意味で😭💦

    • 10月26日
かたつむり

私も厳しくしつけています。
ダメな事はダメです。

子供が注意し、ウザいと引っ掻かれた事もありますが…
子供自身考えがブレていません。

緩い家庭は、緩い家庭でほっておきます。

緩い家庭の親を見ていると
説明を受けている間も、親子で話が聞けない
植え込みに親も平然と入っている
飲食店でのマナーが親子で悪い

トラブルのもとなので、離れます。
価値観合う人と付き合います…