※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
たまご
お金・保険

育休手当について相談です。3人目の育休でも給付可能か知りたい。条件がよくわからず、教えていただける方いませんか?職場以外で教えていただける場所はありますか?

育休手当等詳しい方いましたら教えてください。

・2019年2月に長男出産のため、1月から産休そのまま育休スタート

・長男の育休中に次男の妊娠わかり、育休延長なしでそのまま産休入り今次男の育休中(3月出産のため3月復帰予定)

もしこのまま第三子が出来るとするとやはり育休手当の給付は不可能ですか?ネットで見てみると過去4年以内まで遡ることができるとも書いていたのですが条件がイマイチわかりません。

もしわかる方いましたら教えていただきたいです。また、こういうことを聞く場合、職場以外で教えていただけるところはありますか?

コメント

ママリ

2021年12月までに出産できていれば大丈夫だと思いますよ😊
一度も復帰してないようですし、4年間遡れます👍

  • たまご

    たまご

    コメントありがとうございます😊
    この場合、3月から第三子の産休まで育休延長した方がいいですか?

    • 10月26日
  • ママリ

    ママリ


    保育園に入れないなら、
    延長をすればいいと思いますが、
    正直、上の子が3歳過ぎての自宅保育は大変だと思いますので、私なら上2人を来年の4月から保育園へ預けてから一度復帰して半年以上働けますしその後に産休に入りたいと思います。

    お子さんも運動量が少なくてかわいそうに思います。
    新生児抱えて、中々遊んでもらえないでしょうし。

    • 10月26日
  • たまご

    たまご

    たしかにそうですね💡
    一度数ヶ月復帰しても育休手当給付には問題ないということですか?

    • 10月26日
  • ママリ

    ママリ


    復帰した働き方によると思いますよ。

    時短で働けばその分手当も減ります。

    • 10月26日
ママリ

3人年子ですが3人目も貰えると会社に言われましたよ😊

  • たまご

    たまご

    コメントありがとうございます😊一度も復帰せずにでしたか??

    • 10月26日
  • ママリ

    ママリ

    復帰してません😊

    • 10月26日
  • たまご

    たまご

    ありがとうございます🥺
    また違う質問になるのですが、3人年子育児どうでしたか?😣

    • 10月26日
  • ママリ

    ママリ

    まだ産まれてないので2人育児ですが、自宅保育なので予定に縛られずマイペースに育児できるのでその点は楽です。

    まぁ、慣れるまでは大変かもしれませんがなんとかなると思います😊

    • 10月26日
らんちゃん

私は復帰せず
三人年子で
育児休業給付金出ます!!!

第一子が生まれる前に
1年間で出勤11日以上12ヶ月を
クリアしてる状態で
第一子の子が2歳9ヶ月までに
3人目を出産していれば
ギリギリでもらえるみたいですよ