コメント
退会ユーザー
誰が着る予定の着物でしょうか😳?
退会ユーザー
誰が着る予定の着物でしょうか😳?
「ココロ・悩み」に関する質問
このやりとり変か教えてください。 仕事場が近くよくすれ違う異性の人がいます。この前すれ違った時、いつもなら手をあげたりするけど会釈のみでした。なので、私が、お疲れー!さっき疲れてそうやったけど大丈夫ー?と送…
旦那は穏やかで怒らない人です。(私にも子供にも) 義理母も義理父も穏やかです。 でも教育はちゃんとしてきてるので 子供たちは頭もいいし優しいです。 私は怒られて育ちました。 子供にはなるべく同じことはしないと意…
ママ友とのラインって全然会話進まないんですけどわかる方いますか😂 ランチの約束とかをして実際行くのは数日後とかだから別にすぐ返事来なくてもいいと言えばいいんですが私は何日も日を跨いで予定を決めるのがめんどく…
ココロ・悩み人気の質問ランキング
めめ
孫です
すっごく悩んでて
退会ユーザー
お孫さんなんですね✨
去年娘の七五三(3歳)がありまして
お宮参りの祝い着を直した経験があります。それで良ければわかる範囲でお答えできますが💦
お孫さんは何歳の七五三なんですか🥰?
めめ
3歳です
3歳でも、来年1月で4歳になります。
裾丈は直して頂いたんですが
袖丈がかなり短く、しつけ縫いしてる部位を外し、丁度いい感じです。
退会ユーザー
肩上げを外したら裄がちょうどいいかも?でも外して着ていいものなの?長かったらどうしよう…って事ですね❗️
肩上げは子供の印なので、上げ山は小さくても良いから残したい所です😣
(着物に伸び代がある=これからも成長するという願掛けもあるので)
もし外して袖が長かった場合は、ちょうど良い長さにもう一度縫い直す必要があります💦
YouTubeなどにもやり方が載っていますが、正直被布で隠れてしまう場所なので縫い目は素人仕事でも十分です👍
袖の長さが長すぎなければOKです🙆♀️
長襦袢も着物と長さを揃えた方が着やすいですし袖も綺麗に重なります✨
(でも多少の誤差なら目を瞑っちゃいますが😂)