
コメント

退会ユーザー
誰が着る予定の着物でしょうか😳?
退会ユーザー
誰が着る予定の着物でしょうか😳?
「ココロ・悩み」に関する質問
もやもやして... 悲しくて... 裏切られた気がして... 信頼してたのに 昨日質問させてもらった内容に コメント頂いて 私の考えは間違ってなかったと気づけたのですが 旦那への接し方も分からなくなりました。。。 旦那は…
昔の失態を悔やんで今でも辛いです。 友達の結婚式で突然スピーチを当てられて言ってしまった言葉が忘れられません。 なんであんなこと言ってしまったんだ、申し訳ない、褒めて褒めて良いところ沢山あったのに、、 申し訳…
昨日、下の子の小学校が初登校でした。 数カ月前にうちの斜め前に住んでるママさんから 下の子1年生同士、一緒に登校しようよと言われていました。 その時に、うちの下の子は上の子(3年生)と上の子の同級生と一緒に行…
ココロ・悩み人気の質問ランキング
めめ
孫です
すっごく悩んでて
退会ユーザー
お孫さんなんですね✨
去年娘の七五三(3歳)がありまして
お宮参りの祝い着を直した経験があります。それで良ければわかる範囲でお答えできますが💦
お孫さんは何歳の七五三なんですか🥰?
めめ
3歳です
3歳でも、来年1月で4歳になります。
裾丈は直して頂いたんですが
袖丈がかなり短く、しつけ縫いしてる部位を外し、丁度いい感じです。
退会ユーザー
肩上げを外したら裄がちょうどいいかも?でも外して着ていいものなの?長かったらどうしよう…って事ですね❗️
肩上げは子供の印なので、上げ山は小さくても良いから残したい所です😣
(着物に伸び代がある=これからも成長するという願掛けもあるので)
もし外して袖が長かった場合は、ちょうど良い長さにもう一度縫い直す必要があります💦
YouTubeなどにもやり方が載っていますが、正直被布で隠れてしまう場所なので縫い目は素人仕事でも十分です👍
袖の長さが長すぎなければOKです🙆♀️
長襦袢も着物と長さを揃えた方が着やすいですし袖も綺麗に重なります✨
(でも多少の誤差なら目を瞑っちゃいますが😂)