

めろんぱん
そうだったとしても別に気にしなくていいと思います🤣
生活って毎日のことですし、ひとことあれ!?子供に話しかけてるのかと思っちゃって〜ごめんなさい!でいいんじゃないでしょうか?
全部律儀にやってたら身が持たないと思います🥺

mini
無視されたと思われたのかもしれないですが、それなら名前を呼ぶとか近くに来て話すとか義母の努力も足りないと思います💦「私何かしてると一つの事しか目に入らなくなっちゃって~」とか言って、悪気がないことを伝えたら問題ないと思います🙂
私わざと聞こえないふりしてスルーする時あります🤣

さま
私は結構抜けてるところがあると旦那がよく義母に話しているので、聞いてなかった時も、「あ、それ私ですか?すいませんー😅」って言ってます。
しょうがないですよね🙄

退会ユーザー
義母さんがちゃんと聞いて欲しかったなら伝えたい人の目を見て話さないと😥と思ってしまいました💦
別の事してたら話聞けないんで声掛けてくださいって言います。面倒くさい義母さんですね😫

はじめてのママリ🔰
同居当初は気遣ってましたが、
今は行かないですし、無視されたと思わせてしまったとか罪悪感みたいなものはないです。
毎回毎回そんなことしてたら疲れます😂💦
わたしも他の方みたいに、めんどくさい時聞こえないフリします😅
コメント