※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

授乳やおむつ替えの記録アプリは続けるべき?1ヶ月検診後も授乳時間を測るのはめんどくさい。育児日記手帳も買ったが、アプリをつけるのをやめてしまった。

授乳とおむつ替えの記録をアプリでつけてるのですが
1ヶ月検診が終わった後も授乳時間測ったりしてますか??
なんかもうめんどくさくなってしまって😅
つけなきゃつけないで忘れそうですが、、
育児日記手帳も買ったのに、アプリでつけ始めて
つけなくなってしまった😵もったいない、、

コメント

りお

2ヶ月目あたりからだんだん忘れていってつけなくなりました…(笑)

スーパー主婦になりたい私。

もう1.2ヶ月ぐらいで慣れてきてつけなくなりました、
生活リズムも整って、だいたい同じ間隔だし、覚えてるのでいいかな?と思い、やめました、

みおか

授乳間隔とおむつ替えは断乳した9ヶ月までつけてました!

晴日ママ

私は育児日記手帳なのですが
頻繁に書くのはめんどくさくなったので
こんな感じにメモして
夜寝る前と朝起きた時手帳に描きます😚
断乳するまでします!

ちぃ

活動限界時間気にして寝かせてるので睡眠はしっかりつけてますー!
あと記憶力悪いのか次の授乳いつやっけ?ウンチ昨日出てたっけ?となるので、だいたいでつけてます(笑)
ちなみにアプリ使ってます☺️

はち

つけたことないです😊

くにちゃん

授乳時間は、2ヶ月までしかつけてませんでした。
今、7ヶ月でねんトレ始めてて、つけてて良かった!と思いました。

お昼寝がどの時間帯にどのくらい寝てた、とか、この時間帯がお昼寝タイムだからそこに合わせてお買い物行こう、とか計画立てやすいです。

あと、半年すぎてから、お腹の容量が増えたのか、オムツ変えようと思うと汚れてないってことが増えてきたので、何時に変えたかな?って見てます。

育児日記、途中までアプリの記録を書き写してましたがそんな暇無くなりました!🤣