
夜泣きの対処法について相談です。
昼間は大人しいのに、夜になるととても泣いたりします。
抱っこをしたり、ミルクを飲んでも、目がぱっちりで
寝ようともしません。
そんなときどうしたらよいでしょうか?😭
ずっと泣いてるときもあります💦
- ayasan🔰(3歳4ヶ月, 4歳11ヶ月)

はじめてのママリ🔰
居る部屋を変えてみたり、電気を少し付けてみたりとか。

moo
まだ赤ちゃん自身が昼夜の区別もわからずなので、大変ですよね😭外の世界に出たばかりで、夜が怖いのかな?
うちの子も毎日泣いていて私が泣きたいくらいでしたが、とにかく安心感を与えられるよう抱っこして胸元に引き寄せゆらゆらエンドレスでした💦
-
ayasan🔰
やっぱりそうなんですね💦
ほんとにこっちが泣きたくなります、、、😞
というかつらくて自然と涙が出ます、、、- 10月26日
-
moo
わたしも泣いたり、ホルモンバランスの乱れからなのかイライラしちゃって大変でした😭
毎日夜が来るのが嫌になったりしました😭可能なら1人では辛くなるので周りに協力してもらってください!- 10月26日

ひま
産後のカラダもまだ万全ではない中、お疲れ様です。
昼夜の区別がまだついていない時期は仕方ないのかなーと今になって思いますが、当時は同じように悩み、疲弊していました。
主人と代わる代わる抱っこして一晩中寝かしつけたり、抱っこしたままソファで寝たりしていましたよ。
多くのママが経験していることだと思います。必ず終わりがあるので、その日まで頑張ってください!
-
ayasan🔰
返答ありがとうございます😭
同じく一晩中抱っこしてます。
それだけでもつらくて、ほんと泣きたくなります。
でも同じ経験をしてるママさんがいるとわかるとなんか安心しました。- 10月26日

レイ
最初の2ヶ月くらい、そんな感じで夜中から明け方に泣かれて、私も泣いたりしてました😣笑
スワドルアップ買ったり、メリー鳴らしてみたり。
ずっと泣いてたら、時間じゃなくても少しミルクあげたり。
その時間はだいぶ眠かったけど、仕方ないのでうす暗闇の中、タブレットでアニメやドラマ観て過ごしてた気もします😂💦
大丈夫です🤲そんな日も睡眠間隔が伸びてきて、あれ寝てるってなる日が絶対来ますから‼︎
-
ayasan🔰
ありがとうございます😭
私もYouTube見たりして時間つぶしてます💦
赤ちゃんは可愛いけど、なんかつらくて泣きたくなります。- 10月26日
コメント