※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
お金・保険

素朴な質問ですが、世帯年収1000万超えてるお宅って保育料いくらくらいになるんでしょう?保育園にもよるでしょうけど。

素朴な質問ですが、世帯年収1000万超えてるお宅って保育料いくらくらいになるんでしょう?
保育園にもよるでしょうけど。

コメント

かこ

一般的な認可保育園なら、保育料の表の最高ランクにはなると思うので、第1子なら60000~80000くらいではないでしょうか。

ただ、我が家は年収700万くらいで特別お金持ちでもないですが、保育料は最高ランクでした……

はじめてのママリ🔰

我が家の場合は第1子で4万半ば位です😌23区内在住ですが、高いとよく聞く横浜や川崎に比べると23区は全体的に安い印象ですね~🤔区によっては、認可でも最高ランクとなると9万位する所もありますが😅

h_k❤︎

私が住んでる市は53000が最高ランクです!

はじめてのママリ

私の自治体では1~2歳55000〜63000+時間外
0歳は預けたこと無いのですが、7万前後だったと思います。
年少さんからはどの自治体でも無料です。

deleted user

認可の最高で7万円です!

lion

私の市では最高額になり59000円です🙂

deleted user

認可の最高額で7万円後半です。

虹色ママ

0〜2歳児で7万後半、無償化前の3歳児クラス〜4.5万くらいでした。無償化ありがたいです。
自治体によって保育料変わってくるので、お住まいの自治体の保育料一覧で確認してみてください。

deleted user

1歳児クラスに通っていますが、3人目で0円です😁

ままり



皆様ありがとうございました😊