※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
MaMa
産婦人科・小児科

子供の予防接種の紙が届いたが、生活保護を受けていない夫婦。紙を持っていかず、予防接種を受けさせた方が良いでしょうか?

生活保護をうけてるわけではなく、夫婦共働きなのですが、インフルエンザの子供の予防接種の紙が届きました。
行政ので、準要保護、生活保護の○つけて同意します。とかかれた紙です。
この場合、紙はもっていかずにインフルエンザの予防接種を受けさせたほうがいいのですか???

コメント

なな

準要保護の基準は行政によりけりなので、ご自分の住まれている自治体の基準を調べてみてはどうでしょうか?
基準に沿ってそのような制度があるので、間違いでなければ使うとお得なはずですよ☺️

  • MaMa

    MaMa

    見ても該当しない感じで💦なぜこれが届いたのか💦
    ○つけて、やってちがかったら違うってあとからなるんですか)

    • 10月25日
  • なな

    なな

    家庭状況と、どこの自治体かを知らないので何とも言えませんが…
    1番は役所に電話して確認するのがいいです💡
    インフルエンザの予防接種で何歳未満は補助があるなど有り難い制度もあるので、何かしら該当して送られてきたものと思います🤔
    せっかくの制度なら私は使いたいですが、余裕があるなら気にせず補助無しで受けてもいいと思います☺️

    • 10月25日