
コメント

なな
準要保護の基準は行政によりけりなので、ご自分の住まれている自治体の基準を調べてみてはどうでしょうか?
基準に沿ってそのような制度があるので、間違いでなければ使うとお得なはずですよ☺️
なな
準要保護の基準は行政によりけりなので、ご自分の住まれている自治体の基準を調べてみてはどうでしょうか?
基準に沿ってそのような制度があるので、間違いでなければ使うとお得なはずですよ☺️
「産婦人科・小児科」に関する質問
今日の朝方から下痢が続いていて先ほど粘液に血が混ざっている緑色の下痢が出ました(生後10ヶ月) 機嫌はとてもいいですし食欲もあります。 下痢になったのは新生児の頃以来です。 下痢が続いていましたが機嫌がよくど…
一昨日、おりものがいつもよりベタついてて、若干黄緑色っぽく、いつもと違う感じでしたが、考え過ぎかな?と思って一旦様子を見てました。 昨日はなんともなかったのですが、今朝お手洗いに行った際おりものが出たと思っ…
生後1ヶ月 乳児湿疹について 1ヶ月になったばかりです。 写真のような乳児湿疹?ができており、あと両方の眉頭も赤くなっています。 先日、乳児湿疹で小児科には行きましたが、プロペトとハイデルマートを塗ってます…
産婦人科・小児科人気の質問ランキング
MaMa
見ても該当しない感じで💦なぜこれが届いたのか💦
○つけて、やってちがかったら違うってあとからなるんですか)
なな
家庭状況と、どこの自治体かを知らないので何とも言えませんが…
1番は役所に電話して確認するのがいいです💡
インフルエンザの予防接種で何歳未満は補助があるなど有り難い制度もあるので、何かしら該当して送られてきたものと思います🤔
せっかくの制度なら私は使いたいですが、余裕があるなら気にせず補助無しで受けてもいいと思います☺️