※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みーこ
子育て・グッズ

2歳半健診で言葉の遅れが指摘され、臨床心理士の検査が必要です。心配があり、臨床心理士の役割や検査内容、子供の対応に不安があります。

先日2歳半健診がありました。
言葉が遅く単語はたくさん出るのですが2語文が最近やっとでるようになり、やはり遅めと言われました。
名前が言えない、色が言えないにも引っかかり後は帽子を嫌がるなど慣れていないものへのこだわりがある、偏食ありで半年後の臨床心理士さんとの検査を予約することになりました。半年後、心配いらないようならキャンセルもできるので気楽に捉えてといわれましたが心配が強いです。
臨床心理士さんとは何をやるのでしょうか?2、3時間かかると言われ3歳の子がそんなに出来るのかも心配です。
受けたことのある方教えて下さい…。不安です。

コメント

あいら

発達検査だと思います。
検査自体は遊びながら1時間ほどで終ります😊
私は医師の先生と発達の気になる所を話ながら
検査してるのをみてました🤔
今月2歳の息子が受けました❗長男も発達障害があり、3歳の時に受けましたが、うまく遊びながら検査をうけるので心配ないですよ😊✨

  • みーこ

    みーこ

    そうなんですね😊心配な気持ちが軽くなりました。

    • 10月26日