
去年12月に新車のrav4アドベンチャーを一括購入しました。現在、燃費や車種の選択、ローン組みについて悩んでいます。結婚時のローン審査に影響はありますか?
いくつか質問させてください!
去年12月rav4アドベンチャーを新車購入しました。
(一括購入の為、ローン無し)
プラドを妥協してからのrav4購入でした。
ブラックエディション が出てからどうしてもプラドが良くなり買い替えを検討してます。
普段は週3、車で10分通勤。
子供達の送り迎えが主にです。
ドライブ好きでふらっとドライブする事もよくあり
遠出も月3.4回くらいです。
現在の走行距離が約16000km
まだ1年経ってません。
①そこでガソリンかディーゼルどっちか悩んでおり
現在のrav4の燃費が11くらい
プラドになるとまた燃費が落ちると聞き
どうしたもんだかと悩んでます。
実質の燃費はどのくらいでしょうか?
②あと、今5人乗りなので
7人乗りにしようと思ってましたが
三列目は子供じゃないと座れないくらい狭いと
ネットで見ました。どちらがいいでしょうか?
現在、結構狭い感じはあります。
子供3人いてプラド乗られてる方も
参考にさせて頂きたいです!
③前回が一括購入だった為
下取り出して支払い金額は290万でした
(ブラックエディション 7人乗りディーゼル)
ローンを組むかまた一括購入するか悩んでます
もし組む場合、あたし名義でローンを組みますが
家購入の際(旦那名義)審査に支障はありますか?
よろしくお願いします!
- 𝚂𝚊𝚛𝚊
コメント

初心者
①RAV4はHVではないですよね?
断然ディーゼル車が良いと思います。売る時も高く売れますし、
海外に売り飛ばす所だとディーゼル車はある程度年数経った車、走行距離でも買い取ってくれます。
私も検討してたのですがその際聞いたのが9〜10ぐらいだと、、、
でも軽油なのでガソリン代は安く済みそうですね😊
実際乗ってないので曖昧ですいません。
②7人乗りは補助席程度なので劇狭です。うちの小6の子でも嫌がると思います💦うちはその狭さの関係と
スライドではないので最終で諦めました💦子供3人で末っ子がまだ小さいのでスライドが必要と思いワンボックスにしましたがもう少し大きくなればまた買い換える時ランクルかプラドにしたいです😊
③住宅ローンに関係すると私も聞き、私の名前にしたのですが
旦那の名前にしても扶養者も見られると言われました、、、💦
なので一括が良いと思います💦
𝚂𝚊𝚛𝚊
HVではないです!
やはりリセール考えるとディーゼルですよね。
今のrav4が11なのでそれ以下は
覚悟してますが極端に下がるとなると
考えようですよね。
うちの上の子が小5なので
嫌がるかもしれませんね😫
スライドは確かに魅力です!
以前voxyだったので余計思います!
ちなみに差し支えなければ
ローンは何年で組まれましたか?
ローンを組んだ事がないので全くの無知で…
今300万を6年で進められてますが
長すぎて利子が無駄に感じてます。
住宅ローンは旦那のみなので
大丈夫そうですね😊
初心者
ディーゼル車は音はうるさく感じますがそれもカッコ良さの一部かなぁと私は思います😊
旦那がディーゼル車で20万キロ超えましたがガソリン車より見積高かったですよ😊
平均11km/L、市街地9km/L
なのでRAV4より少し落ちますね💦
あと自動車税も上がります💦
ローンは5年です。
500万超えで5年の残価設定です😊
あと乗り換えするはずなので、、、
うちは旦那が自営業なので必然と
ローンになります😭
トヨタでローン組みます?💦
利子高いので一括か頭金出して年数短くした方がいいと思います😊
6年は長い気もしますが最近10年で
組む人も居てますね💦
𝚂𝚊𝚛𝚊
この前プラドブラックエディション のディーゼルに乗りましたが
ガソリンかな?と思うくらい
静かでした😊✨
見積もりは5.60万高いですよね
ディーゼルの方が😫
自動車税は5000円UPくらいでした!
残クレは嫌なので
普通のトヨタのローンで金利を
安くしてもらったんですが…
6年はちょっと長いだろうと😅
なのでもう290万一括にするか
半分の145万を払って残りを
ローンで2年くらいで買えそうかなと
考えてました🤣