
コメント

eriii
銀座のクリニックで顕微受精を行いました!
体外受精よりも高いので参考にならないかもしれませんが、クリニックから頂いた採卵〜判定までの助成金の申請に出す書類には91万と記載されてました😱💦💦
改めて聞くと恐ろしい額ですよね…😨💦

まま
やり方により値段変わるんですけど、80くらいはかかると思います!
-
なぎ🌷
ネットで調べると、30万くらいと書いてあったので
そこまでかかると思わなかったです😭
頑張って貯めます!
ありがとうございます🙇♀️- 10月25日
-
まま
参考までに、私のとこでは採卵までで25万くらいでした!
値段は基本病院それぞれが決めれるらしいです。- 10月25日

さくら🔰
関西です。
採卵~移植まで75万円前後です。
顕微鏡だったので、ふりかけだと70万円前後かなと思います。
-
なぎ🌷
やっぱり場所によって違うんですね💦
でもかなりの高額なので頑張って貯めなきゃですね😢
ありがとうございます🙇♀️- 10月25日

ママリ
九州です。
採卵できた数から、受精数、顕微授精になるかどうか、その後凍結するのかによって値段が変わりました。
60~70万くらいだったと思います。

kiki0510
関西です。
採卵から1回目の移植、妊娠判定までに50万、判定後ホルモンの補充が必要で9週まで週2万前後の自己負担が必要でした😱
なぎ🌷
91万😭😭
本当恐ろしいですね💦
頑張ってお金貯めます😢
ありがとうございます🙇♀️
eriii
移植の時に色々プラスで確率上げてもらったので金額上がってると思います💦
早く保険適用になるといいですね😣✨