
十代の頃からの友人がしつこく連絡してきて困っています。一緒に出かけるのが気が進まず、距離を取りたいけど、どうしたらいいかわかりません。
十代の頃からの友人について悩んでいます。
昔からとっても仲良しという程ではなく、たまにゴハンに出かけたり連絡をとるくらいの間柄だったのですが、2年程前に同じ時期に結婚し、その後たびたび連絡がくるようになりました。
彼女は専業主婦で先日出産、私は仕事をしておりまだ子なし、私としてはもともと共通するようなことは少なくて、考え方も結構違うように思うので、一緒に出かけたりするのに気が乗らないのですが、彼女は近くにあまり仲のいい人がいないのか、よく連絡をもらい誘われます。
こちらは用事があるとか、仕事で忙しい、体調が悪いなど、その都度やんわり断っているのですが、しばらくするとまた「元気?」と連絡がきて、何度かに一度たまに食事など行くこともあります。
ほんとうは、内心もう距離をとりたいのですが、どうしたらいいでしょうか。連絡を無視したりは出来ないのでどんどん負担に感じてしまいます。こんなこと質問してしまってすみません(^^;;
- nina(8歳)

まめちゃんママ
誘ってくれてありがとう!
今ちょっといろいろあって、出かけたりできないから、またこっちから連絡するね〜❗️
ごめんね〜でどうですかね?
こっちから連絡するがポイント❗️笑

ぴろすけ
うーん。そうですね。
なかなか難しいですよね。
とりあえず連絡がきたら、忙しいからと適当な理由をつけて毎回断っていればいいのではないでしょうか。
さすがに毎回断られていれば、そのうち諦めるか察するかすると思います。

Cherry🍒
せっかく10代からの付き合いがあるのに、もったいないー。
考えが違うのも、案外いろんな場面で参考になるもんですよ。
仕事してるときって心や時間に余裕がないから、なんとなく気が重くなってるんじゃないかなー?
表面を取り繕わないで、正直な気持ちをお友達に話してみるといいと思いますよー。

nina
皆さん、コメントどうもありがとうございます!
せっかく誘ってもらっている友人ということもあって、あまり人に言ったことがなかったのでとっても参考になりますm(_ _)m
cherryさんのおっしゃる通り、自分に余裕のないときほど負担に感じる部分は確かにあるのですが、メールや実際に会うときの感じからして、一方的な態度に自分が疲れてしまうのも事実です。参考にできるようなところが見つけられて、いい関係を持てればいいのですが…
かず8さんの、また連絡するね〜作戦も何度かしているのですが、今のところ効果はなく、残念ですが察してくれるまで、しばらく繰り返してみようかなと思います。
どうもありがとうございました!
コメント