※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さっちゃん
子育て・グッズ

2歳8ヶ月の娘の癇癪やイヤイヤ期に悩んでいます。幼稚園で周りとの差を感じ、ストレスが溜まっています。

2歳8ヶ月の娘の発達についての相談です😢
娘は癇癪を起こしやすい所や、
最近はイヤイヤ期もあって、日中は泣いている事が多いです。
最近プレ幼稚園が始まりましたが、娘は大勢いる所が苦手なのか、幼稚園に着くなり、帰りたい帰りたいの一点張りです。
周りのお友達は楽しそうに遊んでいるのですが、なかなか入りに行こうとはしません。
そして極度の人見知りで、おうちではとても活発なのですが、お外に行くと固まってしまい言葉をなかなか発せません😢
後はとても怖がりで滑り台なども怖い怖いと怖がって全然滑ろうとしません。。
3月生まれで早生まれなのもあって、幼稚園に行くと
周りの子との差をとても感じてしまいます😢
娘の癇癪や、日々のイヤイヤ期に自分もストレスが溜まっていて、いつも怒鳴り散らしてしまい、毎晩子供を寝かしつけた後罪悪感に駆られる日々です。
2歳8ヶ月の子供はこんなものでしょうか?😭

コメント

aya

上の子がそうでした。
今でも年長なのに、下のクラスの子に負けている部分あります。

慎重派です。

来年小学生ですが、もう仕方ない。です。

お絵描き大好き。鬼滅の刃のキャラの絵かきまくってます😅
特徴捉えすぎててビックリされます。

  • さっちゃん

    さっちゃん

    返信遅くなりましたが、
    コメントありがとうございます🥺💗
    そうなのですね😳
    同じような方がいて心強いです🥺
    とても絵が得意なのですね😳
    娘も何か得意なものが出来ればいいのですが🤔

    • 11月3日
nonoco

毎日お疲れさまです。

イヤイヤ期、本当に大変ですよね。私もかなり子供に気持ちを持っていかれて、辛くて泣いてしまうこともあったくらいです😭

うちの子も3月生まれなので、周りの子との差を感じていました。

でも、そこは心配しなくても大丈夫です。3月生まれだと出来なくても、まず先生がさりげなくフォローしたり気遣いをしてくれます。

また他の子がその月齢のときにしていなかったことをしたり見て真似したりして、刺激になります。
色々な経験を早くできるので、マイペースながらも自分を持った子になっていきます。
親がこの子はこの子のペースでと信じてあげれば必ず伸びます!

今わが子は年長ですがあまり差を感じなくなってきました。園長先生にまで褒めてもらえるほどです🙌

2歳後半から3歳になるまでが1番激しい反抗期になります😣

イヤイヤ消失前の悪あがきみたいなものだと思いますが…その山場を超えればゴールは近いですよ💪

ストレスたまりますよね…子どもと離れて息抜きできるときがありますか❓

  • さっちゃん

    さっちゃん

    返信遅くなりました😖
    コメントありがとうございます🥺💓
    そうおっしゃって頂けると
    とても気持ちが楽になりました🥺
    そうですよね😖娘のペースで少しずつ伸びて行ってくれますよね😖💓

    下にももう1人いるので、なかなか子供と離れて息抜きはむずかしいのですが、息抜きしながら頑張ります😆
    コメントありがとうございました🙇‍♀️

    • 11月3日
riri

うちの長男がまさに去年同じ状態でした。
同世代の子が大勢いるところが苦手なのは今も同じですが😅
去年の今頃はイヤイヤ期ピークで毎日辛かったです💔
毎日怒鳴って一緒に泣いてました。

今は一時保育に通ってますが数日通えば慣れるのと、私と別れれば大丈夫でした。
お母さんと一緒だと甘えます。
ちなみに4月生まれなので同学年です🌸
母離れに時間がかかりそうなので不安いっぱいです💔

  • さっちゃん

    さっちゃん

    返信遅くなりました😭
    コメントありがとうございます🥺💗
    そうなのですね😭
    同じ境遇の方がいらして心強いです😭😭

    うちも12月から少しずつ集団生活の慣らしも兼ねて、一時保育に入れてみようと考えています🤔
    娘も母離れに時間がかかりそうですが頑張ってみます🥺

    • 11月3日
ぽんぽん

うちも息子が3月生まれ
なのでどうしても、
それくらいの頃は
周りとの差は
目立ちました。
それでも周りと
比べるのではなく
息子の得意なこと
好きなことに目を向けて
それを見つけてあげる
ようにしてました。
そして、怒るのではなく
いい所を見つけて褒めて
あげる努力をしてました😊
娘も2月なので早生まれ
ですが、早生まれの子は
どうしても周りと比べ
られることが多く1番
大切な時期である幼少期に
怒られすぎたり何で
できないの!と言われ
すぎてしまうと自己肯定感が
育ちにくいと言われています。
なので、できる限り
怒らなくていい環境作りと
褒めて伸ばせる努力は
しています。
けど、そうは言っても
なかなか難しいですけど😭
努力はして頑張っている
つもりでも理想と現実は
程遠いです🥺

  • さっちゃん

    さっちゃん

    返信遅くなりました😭
    コメントありがとうございます🥺💓
    ほんと、得意なことに目を向けてあげて、怒るのではなく、褒めてあげること、大事ですよね😭
    改めて痛感しました😖
    私も頑張ってみます!!
    コメントありがとうございました🥺❤️

    • 11月3日
いくみ

慎重なお子さんなんですね。

どんなお子さんでも悩みますよね。

活発なら危険が伴いますし、おしゃべりならTPOわきまえて、とか。

怒鳴ってしまうのよく分かります。私もそうでした。

とりあえず、プレは、それまで関わったことのないお友だちが多いでしょうから、慎重な子ほどお母さんにべったりになりやすいですよね。安全基地ですもの。

子どもって不思議で、ある日突然急にあそび始めたりするので、環境に慣れるまでは、いまのままでいいのではないかと思います。まだまだプレですし。実際に入園してから慣れればいいんじゃないでしょうか。

癇癪は、そのときお子さんが何を訴えたかったのか、何をしたかったのか、そのときさっちゃんさんは何を思ってどうしたのかを振り返って、次に同じようなことがあった時にはどうすればいいか、を考えておくといいと思います。そうすれば、ホントに同じようなことがあったとき、とりあえず考えておいたことができますし、うまくいってもいかなくても、次のヒントになりますから。

そうやって繰り返していると、お子さんの気持ちがわかりやすくなりますし、さっちゃんさんも、イライラすることが減ってくると思います。私がそうだったので参考になれば幸いです。

  • さっちゃん

    さっちゃん

    返信遅くなりました😭
    コメントありがとうございます🥺💓
    そうですよね😖
    まだ始まったばかりですし、これから慣れていけばいいですよね🤔
    癇癪を起こしてしまう時は
    いつも抑えることに必死になりがちなのですが、
    きちんと娘の気持ちと向き合って考える事、大事ですよね😣
    とても参考になりました🥺💗
    ありがとうございました🙇‍♀️🙇‍♀️

    • 11月3日
  • いくみ

    いくみ

    癇癪は、ムリヤリ抑えてしまうとお子さんの持ちの中でストレスになりやすく、そのストレスが満タンになると爆発しやすいです。

    私がやっていたことがさっちゃんさんとお子さんに合うかどうかはわかりませんが、お子さんの気持ちを知ろうとした方が、お子さんの気持ちが早く落ち着いたりします。

    • 11月3日
ゆい

息子と同じです!
大勢の子たちがいると引いてしまって、他の子が楽しく遊んでも輪に入れません💦
怖がりで高い所からジャンプ、階段の昇り降りが苦手です。
うちも早生まれの2月産まれで幼稚園でみんなと楽しく遊んでくれるか心配です😭
そして、癇癪もひどいです。
イヤイヤ期と赤ちゃん返りで手がつけられないときもあります😅

平日はワンオペでイライラもたくさんありますが、主人が休みの日は私が一人になる時間を作ってもらっています😊

  • さっちゃん

    さっちゃん

    返信遅くなりました😭
    コメントありがとうございます🥺💓
    同じような方がいらして心強いです🥺
    私も1人になる時間を作ってもらいながら頑張ってみます😆

    • 11月3日
89

罪悪感に駆られてしまう、とのこと、お辛いですよね。
以下、私の勝手な戯言ですが、どうかお気を悪くされずに聞いていただければ幸いです。

まず
発達面の遅れではなく、その子の感じ方なのでしょうか。皆さんが仰るとおり「慎重」なのと、変化に過敏なんでしょうね。そしてなにより、一番安心できるのがママなんだということ。
だから「帰りたい」んですよね。

私も3月生まれで、幼稚園年中の頃から小学一年までずっとダメでした。

どうか早生まれであることを「差」だとは思わないでください。むしろ「この中で対等にやれたらすごいこと」だと、「1日園にいられたら、よくがんばった!」と褒めてやってください。周りとは比べず、この子だけの成長を認めてやってください。イヤイヤと自己主張をして「自分」と「親」とを区別し、支配されない人生を作ろうとしている始めの一歩なんです、「一丁前だな、この」と笑ってやってください。だってほんの少し前まで、なんも分からなくてアブアブしてたくせに、たいしたもんじゃないですか。私も腹立つことありますが、子どもが寝る前にごめんを伝えるようにしてます。腹立つ現場ではあえてギュッとして間合いを詰め、くすぐり地獄を味わってもらうことにしてます。

人見知りや怖がりなら、その気持ちを代弁するのも手だと聞いたことあります。「高いね、ドキドキしちゃうね」と言いながら、一緒に滑ってはどうでしょうか?慣れるまでは抱っこで滑り、本人が大丈夫だというなら合図で滑らせ、下で受け止めるなど、徐々に離れるといいかもです。

人を傷つけることと自分を傷つけることをしなければ、大抵は笑い飛ばしちゃっていいかな、と思って放置するのもアリだと思いますよ。今はためてる時期で、大ジャンプはこれから来ます!

  • さっちゃん

    さっちゃん

    返信遅くなりました😖
    コメントありがとうございます🥺💓
    そうですよね😣
    早生まれであることを差だと思ってはダメですよね😖
    とても参考になる事ばかりで
    何度もコメント読み返しました😣
    コメント頂きありがとうございました🙇‍♀️
    もっとポジティブに頑張りたいと思います🙆‍♀️

    • 11月3日